エアコンの暖房の効果を最大にする!サーキュレーターの置き方がこちら!
寒い日々が続いていますが、エアコンの暖房を使用している人に知って欲しい内容がツイートされていました。エアコンの暖房の効果をサーキュレーターを使用することで最大限に引き出すことができるそうです。その方法は、エアコンの真下にサーキュレーターを設置し、壁に向かって送風する方法なのだそうです。
暖房
エアコンへの反応

要は上下の空気を入れ替えれば良い訳だから「部屋の中央にサーキュレーターを置き、真上に向かって送風する」という手段を取っていたのだけど、まさかそれ以上に有効な方法があるとは……
どういう風の流れになるんだろう?

これ自分なりにやってました。かなり効果があります。最適解なのですか?

窓ガラスに向けると、結露対策にもなるし加湿もできて良いのでは?

私の場合ツイッターで得たネタで最高だったのは「毛布を掛け布団の上にかける」でした。マジ暖かい

応用で冷房にも使えるチート技

ストーブの熱風も壁にぶつけたら良いのかなぁ。

うちはプラズマクラスター空気清浄機を使って対流を作ってます。
下の埃を吸いつつ室内暖気!

エアコンと電卓でなぜ?と疑問を持ったのはたぶん私だけ


この『壁』、外に面していない、あるいは断熱性能が鬼な壁を選ぶ事をお薦めする。注意点はそこだけ

鋼鉄ジーグ!

バグかな?

暖かい空気の方を引っ張って拡散させる方向かー

上方向に、吹出口のある
・空気清浄機
大概 前面もしくは、側面に吸気があるので
壁際に、置いておくと…
ほこりも舞わず。良い感じですよ。

昨日サーキュレーター購入したところです!有益な情報ありがとうございます✨

おのれディケイド!!
エアコンの暖房の効果を最大限に引き出す方法について紹介されているイラストのツイートでした。
エアコンの真下にサーキュレーターを設置し、サーキュレーターの風が壁に当たるようにしておくと、部屋がしっかり温まるのだそうです。意外な設置方法なのですが、実際にめちゃめちゃ効果があるとのことでした!
この方法は、天井付近に溜まる暖かい空気をかき混ぜるために行うそうで、温かい空気を直接壁にあてるのは危険とのことです。
リプ欄にも、テレビでも紹介されていた!やってみます。という反応が寄せられていました。