保育士は派手な恰好してはいけない?そんなこと言う保護者の方が節度を守るべきwww
仕事とプライベートはきっちり分けている人がほとんどではありますがプレイべーとにまで口を突っ込んでくるといった人がいます。保育士さんがプライベートで派手な恰好をしていることに苦言を呈していたようですがそれについての一言がこちらです。
プライベート
保護者への反応

さゆり @sayu98765
子供を預ける人から見たら確かに身だしなみはきっちりしてる人のほうが安心して預けられるというのはあると思う。保育園の先生が露出多い服着て遊んでました!って言われたらえっってなるし実際保育園で先生と保護者が不倫してたって話も聞くしある程度の節度って大事
2021-09-30 13時23分

あっぷるじんじゃー🍎 @apple___ginger
清々しいまでに正論だと思います。空気なんて読まなくていいです。
2021-09-30 10時23分

しゅう @yuwe_713
薄給で有名な保育士さんなのに、休みの日(無給)までこうあるべき!とか窮屈すぎてなり手が益々減りますね。
2021-09-30 09時35分

romico @romico14
あー保育士時代は、休みの日も気が張ってデートもお買い物も楽しめなかった。化粧もアクセサリーも控えめにして忍者のように🥷過ごしてたなぁ。変装までしてた若き時代。気にせず楽しめばよかった。
2021-09-30 08時55分

mokamako @shiroro_love
プライベートまで職業押し付けられたらたまったものじゃないですよね。服装規定などを押し付けるなら、業務の一環になるので文句言う保護者は保育士に自分で給料払ってから言え!って思ってしまいます。
2021-09-30 08時12分

いなえまき @inaemaki

akira tan @tan_aki
保護者によってはプライベートとはいえ派手な恰好をしている保育士さんに節度を守ってほしいといった意見を持っている人がいるようです。
しかしそういったことを言う保護者の方が節度を守ってほしいですし、普段お世話になっている人のプライベートにまで口をはさむのはおかしいですねw
仕事の時ならともかくプライベートでどんな格好をしていようが本人の自由です。
そのため保護者であっても保育士さんのプライベートの時の服装にまでとやかく言うのは間違っていますね!