返信に「!」を付けないと不安!!ネット上でのやり取りって難しい!
顔の見えない文面だけでのやり取り、ネット上の見ず知らずの人とのやりとりなどは相手の性格を把握していても文字だけでのメッセージのやり取りだと誤解が生まれたり、受け取るニュアンスによって「怒らせてしまった?!」と慌ててしまう事、ありますよね。そんな時、思わず多用してしまいがちなのが「!」です。非常によく分かります。
Twitter漫画
コミュ障への反応

やった同士だああああ!!!!
何か文末に付けないと不安になっちゃいますよね…!
友人同士でも何かしら文末に付けてしまいます…

お気になさらず意外と人は気にしない

カワイイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

すごく分かります!!!!

コミュ障(笑)っつーか違う病気やろ

めっちゃわかります!!!!!!!!!!

わかります!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

めちゃめちゃわかります!!
逆に相手が感嘆符も顔文字もなしで送ってきたら、何か怒らせることしたかな…?
と勘ぐってしまうタイプです笑

オジサンは顔文字つける(*´ω`*)

なるほどー(あえて逆にいくスタイル)

すげぇわかる

なるほど!!!!!!!!!!!!!

確かに!!!!!!、!!!!!!!!!!!!

ものすごく分かります!!!!!(・ω・三・ω・)フンフン

お仕事で質問とかして答えてもらえると、ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!助かりました!!!!!!!!!!って返事しがち
(なおの返答に👍️が着く模様

もっと言葉が伝わりにくい方法が…

よかった!自分だけじゃなかった!!
安心した!!!FF外から失礼しました!!!!
ツイート主さんは、「自分がコミュ障だから」とおっしゃっていますが、恐らく大多数の方がそうなのではないのでしょうか…。
もしかして私もコミュ障なので「!」を使いがちなだけなのでしょうか…。
顔文字も感嘆符もない、所謂「素文」と呼ばれるものでメッセージを送るとどうしても素っ気ない雰囲気が出てしまい、怒っていないのに怒ってるように思われたり、本当に喜んでいるのにそうでもないように見えたりしないかなと不安になります。
「!」は付ければ付けるほど、書いている人間のテンションも比例して高まりますが、メッセージから受ける頭の悪さも跳ね上がりますよね…。
さじ加減が難しいです。
皆さんはどんなメッセージを送っていますか?サッパリとした文章を書ける人って尊敬いたします。