話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

同人女の感情がありありと描かれている…過疎ジャンルで活動したことがある人には絶対わかるはず!!

同人女の感情をわかりやすく描いた漫画「同人女」シリーズが話題になっています。今回は自分の推しジャンルが過疎化していく強烈な寂しさと焦りをわかりやすくコミカルに訴えています。作品への愛が強すぎて連載終了後も延々と推し続けていたら、いつの間にか過疎ジャンルになっていた辛さは計り知れません。

過疎ジャンル

真田のアイコン
真田
@sanada_jp

同人女の感情 第8話
「すばらしき過疎ジャンル 前編」1/2

12時01分 2020年09月26日
3万 6.5万

Twitter漫画への反応

神崎シオンのアイコン
神崎シオン @08y0son

おけパァァァァ!!!!そういう所やぞ!!!!

2020-09-27 09時46分
元空白💼のアイコン
元空白💼 @lastend_0

買ってくれた人がおけけパワー中島なんじゃないの?

2020-09-27 03時12分
水川ちよのアイコン
水川ちよ @tiyo_m_15

おけパ色んな人からヘイト買ってるwww
今週も面白かったです!次回楽しみ~

2020-09-26 21時42分
じゅんちゃんのアイコン
じゅんちゃん @Chigeru

友川さんの天使と悪魔、コマ割でグイグイくるとこ大好き。
友川エピソードでは毎回出てくること期待してしまいそう。

2020-09-26 21時30分
そうのアイコン
そう @inosisimodoki

おけけパワー何も悪いことしてないのに気に障るとかとか言われててかわいそう、、、

2020-09-26 20時41分
katsuakiのアイコン
katsuaki @katuaki921

おけけ中島さんの容赦の無さよ❗️

2020-09-26 19時08分
シノアリソーウのアイコン
シノアリソーウ @shinoariso_u

おけけパワ中島ーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2020-09-26 16時19分
綴流のアイコン
綴流 @226moon

コミックワールドってめっちゃ懐かしい

2020-09-26 15時37分
黄巻紙のアイコン
黄巻紙 @appleringo2345

書籍化しそう

2020-09-26 15時22分
ぬこちゃん(ウオッチャー)のアイコン
ぬこちゃん(ウオッチャー) @nuko_festival

なんかこのシリーズって同人を嗜まれる女性たちの誤解や偏見を助長してるような気がするんですよね
おけけ某に一々嫉妬してるこいつみたいなのが同人女たちのデフォルトですよって吹聴しているようにも見えるというか
こういうキャラは1回限りにしてまあこういう人もいるよねにした方がよかったような

2020-09-26 15時07分
水野のアイコン
水野 @Atobe_Sukesuke

心の治安を保つためにミュートしましょう…🙉

2020-09-26 15時04分
こたつみかんねこのアイコン
こたつみかんねこ @mikankotatuneko

なぜなんでしょうねー?
好きな人も見ちゃうけど、気に触る人のことも見ちゃうの。

スルーして見ないようにするのが自分の為になるってわかってても、見ちゃうのw

2020-09-26 15時00分
zhuyuのアイコン
zhuyu @zhuyu_raku

まとめて

2020-09-26 14時12分
もうふ@堀井 優🍄先生だいすきです🎑のアイコン
もうふ@堀井 優🍄先生だいすきです🎑 @mou_fu_fu_fu

おけけパワー中島…そういうとこだぞ!

2020-09-26 13時16分
藤堂明日羽のアイコン
藤堂明日羽 @Asha_Todo

おパ中相変わらず嫌われてるwwww

2020-09-26 13時02分
keika_250103@右菊食べたいのアイコン
keika_250103@右菊食べたい @keika_250103

2/2の天使ちゃんが叫ぶ大規模ジャンルの苦しみが一番理解共感出来たわ(´∇`)
特に後から素晴らしき本が『出てた』事を知った衝撃ね…本当つら…🥺

2020-09-27 22時01分
kentarou sumi@愛知のアイコン
kentarou sumi@愛知 @ks1234_1234

唯一買ってくれた人がおけけパワー中島さんであるに一票いれておきます。▼わたしもオンリーでたとき調子のって30冊も刷ったのに5冊も売れたよ(褒めてよい)。隣席のサークルさんが義理で買ってくれたんだけどね。 / “真田 on Twitter: "同人女の感情 第8話 「すばらしき…”

2020-09-27 21時32分

漫画を読み進めれば進めるほど、主人公の同人女ちゃんに感情移入してしまい、ドキドキが止まらなくなります。
推しジャンルがいつの間にやら過疎ジャンルとなっていた虚無感…
参加したイベントで初めてその事実を知り、会場で打ちのめされる辛さ…
しかも目の前に大人気ジャンルが展開するという…
考えるだけで涙が出てきそうです。

人気の移り変わりは目まぐるしく、連載終了してしまうとあっという間に手を引いていく人が大多数です。
それだけ、魅力的な作品が世に溢れている証拠なのかもしれませんが、根強いファンにとっては悲しいものですよね。

周りにめげず、一人でも活動しきる心の強さがあれば良いな…と思う今日この頃です。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード