同人女の感情がありありと描かれている…過疎ジャンルで活動したことがある人には絶対わかるはず!!
同人女の感情をわかりやすく描いた漫画「同人女」シリーズが話題になっています。今回は自分の推しジャンルが過疎化していく強烈な寂しさと焦りをわかりやすくコミカルに訴えています。作品への愛が強すぎて連載終了後も延々と推し続けていたら、いつの間にか過疎ジャンルになっていた辛さは計り知れません。
過疎ジャンル
Twitter漫画への反応

おけパァァァァ!!!!そういう所やぞ!!!!

買ってくれた人がおけけパワー中島なんじゃないの?

おけパ色んな人からヘイト買ってるwww
今週も面白かったです!次回楽しみ~

友川さんの天使と悪魔、コマ割でグイグイくるとこ大好き。
友川エピソードでは毎回出てくること期待してしまいそう。

おけけパワー何も悪いことしてないのに気に障るとかとか言われててかわいそう、、、

おけけ中島さんの容赦の無さよ❗️

おけけパワ中島ーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

コミックワールドってめっちゃ懐かしい

書籍化しそう

なんかこのシリーズって同人を嗜まれる女性たちの誤解や偏見を助長してるような気がするんですよね
おけけ某に一々嫉妬してるこいつみたいなのが同人女たちのデフォルトですよって吹聴しているようにも見えるというか
こういうキャラは1回限りにしてまあこういう人もいるよねにした方がよかったような

心の治安を保つためにミュートしましょう…🙉

なぜなんでしょうねー?
好きな人も見ちゃうけど、気に触る人のことも見ちゃうの。
スルーして見ないようにするのが自分の為になるってわかってても、見ちゃうのw

まとめて

おけけパワー中島…そういうとこだぞ!

おパ中相変わらず嫌われてるwwww


漫画を読み進めれば進めるほど、主人公の同人女ちゃんに感情移入してしまい、ドキドキが止まらなくなります。
推しジャンルがいつの間にやら過疎ジャンルとなっていた虚無感…
参加したイベントで初めてその事実を知り、会場で打ちのめされる辛さ…
しかも目の前に大人気ジャンルが展開するという…
考えるだけで涙が出てきそうです。
人気の移り変わりは目まぐるしく、連載終了してしまうとあっという間に手を引いていく人が大多数です。
それだけ、魅力的な作品が世に溢れている証拠なのかもしれませんが、根強いファンにとっては悲しいものですよね。
周りにめげず、一人でも活動しきる心の強さがあれば良いな…と思う今日この頃です。