どうして学校の先生になったの?まさかの理由…学校が大嫌いな先生もいるんだよ!
学校の先生は学校が好きだから先生になったんだろうと思っている方が多いと思います。この漫画を読むまで心のどこかで、そのように思っていた自分にも気付かされました。ですが実際はいろいろな思いを抱いて学校の先生になっている方がいます。こちらの漫画に出てくる先生は中学時代のいじめから学校が大嫌いになってしまったようです。
Twitter漫画
いじめへの反応

そんな先生に出会いたかった…

強い!

中学の担任の先生かぁー懐かしい

同じような理由で今養護教諭目指してる。上手くいくかわかんないけど……\\\ ٩( 'ω' )و ////

危ないから憧れで「真似」はしないでほしいけど、許せなかったことを叩き直すって野望、実は持ってる人ってときどきいます
大事なのは自分の考えでやれるかどうか
敵と戦う訳だから肯定なんてされない、一度二度どころじゃなく押し潰される
真似だとその時に立ってられない

私の高校の恩師の1人がまさにそのパターンでした。

こんな人が担任だったら全然違う今になってたんだろうな
小学校1〜3年の時女の先生に筆頭でいじめられてた
先生がやるもんだからそりゃ他の生徒も酷いものよ
自分のメンタルがあまりにもおかしいって事で親が調べて怒鳴り込んでくれたから4年生以降は担任が変わったが
大人になってもいまだに許せない

「中学校時代が楽しかったから中学校の先生になる」という前提が当然だと思っているところがピュアだなあと、皆さんとは別の視点で感慨深い
「好き」「楽しい」というポジティブな感情は動機の一つではあるけれど、職業選択って現実的にはそういう側面ばかりではないというの、段々わかってくる

ブラボー!おお…ブラボー!

正直、私も教師にはいじめ受けた人間なんていないと思ってた。
私はまださほどでもないが、同じくいじめ受けてた友達なんぞ、大人んなっても学校の校舎に入っただけでトラウマで吐いてたから。

学生時代に本音で話せる先生に出会えたことも素敵ですね。
その生徒が、こうして先生の言葉を多くの人に届けているのも素敵だと思います。

こういう先生がもっと増えて欲しい。
体育会系熱血教師とか本当にいらん。

素敵✨

先生!!!素晴らし過ぎます(T-T)

自分の学校生活に不満がある変わった教員も、10人に1人はいるイメージです
いじめられて、先生に相談したけど助けてもらえなかった。
という過去の経験から、そんな考えを持つ先生たちを叩きなおしたいという強い野望を持ったこちらの女性。
理科の先生になっているようですね。
学校が大好きだから学校の先生になりたい、と思った方ももちろん沢山いらっしゃると思います。
ですが、そうではない人も中にはいるんですね。
自分が通っていた頃の学校が嫌いで、なんとかしたい、そう思っている方もいるということです。
学校の中には大小さまざまな問題が山積していますが、より良くなるように先生も生徒も一丸となって改革していければ理想ですね。
何も悪くない子たちがいじめられたり、不当な扱いを受けたりすることがなくなる世界になるよう切に願います。