話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

伝え方って大事・・・!同じ内容なのに言葉の選び方を少し工夫するだけでこんなにも変わる!

たとえ気の置けない友人でも、「ちょっとその行動はどうなの?」と思っちゃう瞬間ってありますよね。そんな時、あなたならどんな風に「考えを改めて欲しい」ことを伝えますか?その伝え方一つで、結果に大きな差が出てくることがよく分かる、こちらの漫画が話題になっていました。

伝え方

カワグチマサミ@エッセイ漫画連載のアイコン
カワグチマサミ@エッセイ漫...
@kawaguchi_game

同じことでも言い方ひとつで変わること

21時33分 2020年01月18日
1.4万 7.1万

伝え方って大事・・・!同じ内容なのに言葉の選び方を少し工夫するだけでこんなにも変わる!

伝え方って大事・・・!同じ内容なのに言葉の選び方を少し工夫するだけでこんなにも変わる!

対人関係への反応

湯飲み@FF外から失礼します。のアイコン
湯飲み@FF外から失礼します。 @ymken0722

ウェイすき

2020-01-19 09時56分
あいのすけのアイコン
あいのすけ @qjKpaot7jv0DXz9

学ぶ。頭では分かってるけどなかなか上手くできない。2人目の先生尊敬する。お会いしたい…

2020-01-19 09時49分
bunkoのアイコン
bunko @bunkocsw

この状況なら、私もウェイって言うとおもいます

2020-01-19 09時04分
闍弥嵩 李のアイコン
闍弥嵩 李 @Sumomo_Tomitaka

ウェイwwwww
でもほんと言い方ひとつでやる気でるかでないか決まりますよね

2020-01-19 08時33分
はなわんのアイコン
はなわん @k4OZVclfmfg1UFY

親が親なら子も子

2020-01-19 08時22分
うりのアイコン
うり @urisan99

んー、ただ、昔娘が塾に通ってた時に、喋り倒してた子がいて先生も対応出来てなかったっぽいこともあり、申し訳ないけどその子がいない時間帯を外して時間を組んでもらってたことがありました。
…という側面があることも知っていただきたいなと…

2020-01-19 08時20分
ぽむたろうのアイコン
ぽむたろう @3jsb_omi0519

私はどちらかと言えば無口なほうなのでおしゃべりな方が羨ましいです( ̄▽ ̄)

2020-01-19 07時45分
ドラクエウォーカーさいとう(公式)のアイコン
ドラクエウォーカーさいとう(公式) @oreore0307

言ってる本質同じなんだから反省しろよって感じ。表面でしか言葉を理解できない人は大変ですねー。

2020-01-19 06時00分
あるとのアイコン
あると @shiri2

外から伺いました。
ほめてのばすことが全て正しいとは思いませんが、指摘を前向きにとらえられると自分でいろいろ考えるようになることが多いです。これは老若男女問わずです。

2020-01-19 00時25分
マドのアイコン
マド @Z8MjkxQIW5yRT2U

オバハンと美人の差やろ笑

2020-01-19 00時18分
ナッシのアイコン
ナッシ @Splanonassi

メリハリって大事だし、今でこそちゃんと出来るけど、そーちゃんくらいの頃の自分はどうだったかなぁ…

2020-01-19 00時07分
ふくふく*白血病ママのアイコン
ふくふく*白血病ママ @fukufuku_diary

わあああ分かります!!
言い方一つで受け取る気持ちって変わりますよね!!
大人も子供も!
こんな素敵な言い方出来る様になりたいものです🥺✨

2020-01-19 00時06分
今年も宜しくお願い致します。🤸のアイコン
今年も宜しくお願い致します。🤸 @turnyouon2004

二番目の先生みたいな性格の人が多くいる場所を見つけられたら良いのですけどね、誰だって。。😊✨✨✨✨

2020-01-18 22時41分
今年も宜しくお願い致します。🤸のアイコン
今年も宜しくお願い致します。🤸 @turnyouon2004

本当~~にこれをつくづく最近思いました‼️‼️😭💦

2020-01-18 22時39分
*・*:.。.:*・(´・ω・)*ロイ*:.。.:*・*のアイコン
*・*:.。.:*・(´・ω・)*ロイ*:.。.:*・* @TOBITA73484441

確かに言い方一つで全然違いますよね、言葉って大切ですよね。おしゃべりが好きなのは感情表現が豊かなんじゃないでしょうか?😊家族での会話が楽しいから上手なんでしょうね。

2020-01-18 22時12分
キンネネのアイコン
キンネネ @kiney_nene

この塗り、内容にあっててステキです!

2020-01-18 21時55分
まさかりのアイコン
まさかり @legendofdynamic

そーちゃんもお母さんも可愛すぎてやばい笑

2020-01-18 21時55分

1番目の人は「〜しなさい」といった、良くある一方的な注意の仕方ですよね。これに対して、2番目の人は「お喋り」なことを長所として捉え、その上で「〜するともっと良くなる」とさりげなくアドバイスしています。

どちらも「もっと人の話を聞けるようになって欲しい」と同じ主張なのに、伝え方一つで印象ががらりと変わっちゃいますよね。2番目の方のように言われると、行動を改めてみよう!と思えますよね。
思ったことをそのまま伝えるのが有効な場合もありますが、こういったアプローチの仕方も知っておくとより良いかも知れませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード