共感する人はきっと多いかも?朝食バイキングあるある!
朝食バイキングでありがちなことをいくつか紹介した、こちらのツイートが注目を集めていました!利用したことのある人なら、「分かる!」と共感してしまうようなものばかり!1番目で共感を覚えた、という人もきっと多いはず。是非ご覧になってみてください。
あるある

家だとそんなに食べないのに、バイキングだとすげぇたべちゃう。

一膳目は納豆で食べて、二膳目は半分カレー、半分漬物やタラコという変な丼になります(笑)

ウインナーの誘惑はあるある。和食だけでなく統一性を出そうとするとウインナーが浮くのなんのて(笑)

7番は大概ダメじゃない❓

なんとなくルートインを思い出しました(笑)

和食ずきというのがわかりました🤣🤣🤣

ウインナーの誘惑ぐうわかるw

私がもたもたと1回目を食べてる間に
3回目をパクパク食べてる友人がいます。。
毎回すごい量を持ってくるのに
食べるのが早い。。
なのに細い。憎い。。


ひよは、クロワッサンとコッペパン?だけなんだね。

1.2.4.6!わかりすぎる〜。
色んな誘惑に負けるし、盛り付けもへたっぴーだから色んな意味でゴチャッとなる。

部屋着で注意するホテルがあるけど、
ダメなら初めから言わないと駄目だよね。

ウィンナーわかるわぁ
櫛形のポテトもついつい手が出てしまう

寝ぼけて裸足で行ったことあります…

1と4と5だなぁ
オレンジジュースは飲まないけど
和食に牛乳という時はある
だって現地の牧場の牛乳が美味しそうなんだもん

ウインナーは取りますよね。揚げ物とかも。胃もたれする程食べちゃったり。
海苔は余りません。海苔love。

朝食バイキングのウィンナーって、普段の食事よりも数倍は輝いているように思う
ウィンナーが一躍主役級になった様な錯覚すら覚える時もあります ヽ(*´∀`)ノ
朝食バイキングにありがちなことを7つ紹介した、こちらのツイート。朝食バイキングを利用したら、どれかひとつは思ったり、経験したりすることばかりですよね。
リプ欄を見てみると、「わかる」との声が多く、こちらのツイートに共感を覚える人は多い模様です。
1番や4番に共感する人が特に多いみたいです!
1番目のものについては、ウインナーのみならず、例えばスクランブルエッグの誘惑に負けてしまうという声もありました。
皆さんはいくつ、共感するものがありましたか?