話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

私が旦那に望んでいること…言わずに伝わったらいいのになぁ…

毎日家事育児、皆さまお疲れ様です。人の子を育てることは本当に難しく、取り返しのつかない大変な重労働ですよね。ツイート主さんが「旦那さんに臨んでいること」として紹介された漫画が話題になっています。言うは易く行うは難し、という言葉が頭に浮かんできました。育児に理解を示してくれるのは良いのですが、もう少し踏み込んでほしいですよね。

ワンオペ育児

茶々®︎?3m(10/23)のアイコン
茶々®︎?3m(10/23)
@5cha_cha5

私が旦那に望んでいること

00時08分 2021年02月08日
827 5992

私が旦那に望んでいること…言わずに伝わったらいいのになぁ…

Twitter漫画への反応

AIKA ✩.*のアイコン
AIKA ✩.* @aika0222

5億万いいねしたいです!!!

優しい絵と言葉が素敵です✨✨✨

わが子は3歳まで家にいたらほぼ最後の絵のスタイルでした♥️
5歳の今もぎゅーして2人とも充電してます(* ¨̮*)/(*¨̮ *)/

2021-02-09 20時28分
Hi(youtube登録者1000人目指し中)のアイコン
Hi(youtube登録者1000人目指し中) @departurefirst

こう教えて貰えると有難いです。

2021-02-09 13時13分
おがと。🐍のアイコン
おがと。🐍 @ogato_desuyo

男性側視点

2021-02-09 11時32分
Zのアイコン
Z @minamipurovansu

ほんそれ

2021-02-09 10時53分
naoのアイコン
nao @papa_trainee

夫婦間でそう決めたのならいいけど、ワイは奥さんには「泣き止むまで抱っこしとけよ」とは言えんので「異常なければちょっとくらいほっといたらええよ」と言ってしまう。

2021-02-09 07時16分
えりっくす@3人目8m/オンラインでお片付けのお手伝いのアイコン
えりっくす@3人目8m/オンラインでお片付けのお手伝い @erix60101

うまく説明出来ない要望をマンガで具現化してくださいました。

ありがとうございます😭😭😭😭

2021-02-09 00時34分
携帯販売員のび太@楽しく仕事したいのアイコン
携帯販売員のび太@楽しく仕事したい @U9XB3lg0W2iKtSe

意図が違うかもですが、こちらの方のツイートが男性側の考えを良く表現できていると思ったので僭越ながら共有します。

2021-02-09 00時01分
maruko/さあ手を洗おうのアイコン
maruko/さあ手を洗おう @marukoCOROP2

YES!これです。

2021-02-08 23時25分
かわしゃん(仮)のアイコン
かわしゃん(仮) @kawasan0504

姪とか甥とか泣いてると
なになにどちたのー?うん?

って直ぐ抱っこしちゃうマンの私ですこんばんわ。

2021-02-08 22時52分
りょのアイコン
りょ @x_Riyou_x

横から失礼します。
子供が鳴いてて抱き上げない? え? 一般的なお父さんって? え? そ、う、なのか? え?  (困惑

2021-02-08 20時57分
🥚たまごかけごはん🍚9mのアイコン
🥚たまごかけごはん🍚9m @tamag0_kakeyo

わーフォロバありがとうございます😭✨ご挨拶遅れまして申し訳ありません。

うんうんうんうんと首がもげるほど頷いて漫画のポージングやら線の描き方に惚れてフォロさせていただきました💓

影から更新楽しみにしております🥰(決してご無理なさらず💦)

2021-02-08 19時44分
長野原大介のアイコン
長野原大介 @ratchet0512

男性は自分の感情を抑圧している傾向が強いので、赤ちゃんに優しい助けを与えたくないのは、つまり、自分自身の寂しい気持ちを抑圧して、自分自身に愛情のある助けを受け入れたくない、独立して男として強くありたい、ということ気持ちかもしれません。
わたしの父親がそうなので。
違うかもしれまん。

2021-02-08 19時28分
えなこ®︎🎃3mムスメのアイコン
えなこ®︎🎃3mムスメ @enamanma

わかるー!手を出しにくいのかなぁ…。そして絵がかわいい!!

2021-02-08 00時11分
AIKA ✩.*のアイコン
AIKA ✩.* @aika0222

5億万いいね!!!!!
最後の絵のスタイル家にいたらずっとこのままだったから懐かしい♥️
今もぎゅーして2人とも充電してるけど(* ¨̮*)/(*¨̮ *)/

2021-02-09 20時31分
せんせい@愛知会&PFCバランスのアイコン
せんせい@愛知会&PFCバランス @erica_sensay

これだな。

2021-02-09 19時11分
マイアミのアイコン
マイアミ @miami44227405

この漫画赤ちゃん放置おじさんへのアンサーだなとすぐわかるし、逆にその件知らなきゃ「ん?」となる可能性もあるだろうけど、そのどちらでもなく作者さんに赤ちゃん放置おじさんのツイを「これが男性視点です!」みたいに教えてる人達なんなの😑

2021-02-09 18時51分
-50kg主夫社長田中@自炊料理本出版のアイコン
-50kg主夫社長田中@自炊料理本出版 @passion_tanaka

むしろやってあげたい(*´ω`*)パパも母乳出そうなぐらい母性本能が目覚めちゃうw

2021-02-09 17時48分

よく分かる、と思う方は多いのかもしれません。

最近は「ワンオペ育児」だったり「男性の育児参加」という言葉をよく聞くようになり、奥さんが家事育児でとても苦労していることに気付いたという男性も増えたのではないでしょうか。
毎日のようにニュースやネットなどでこのような話題が上るので、知識は十分に持っている方や、理解を示そうとしてくれる方も大勢います。
しかし、そこから更に一歩踏み込んで「赤ちゃんが泣いているなら抱っこしてあげてほしい」と思う奥さんがほとんどです。
どう考えても女性より男性の方が力も体力もあるのですから、奥さんが弱っている時、それを使って手助けしてほしいと願ってしまいます。
その願いや望みを口に出して嫌な態度を取られたら余計に疲れてしまうので何も言い出さない女性が多いのも事実です。

少しずつ歩み寄って、男女二人で育児ができるようになれば良いですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード