話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

育児あるある!!独身時代は分からなかったけど...こういう事だったのかwww

家族の話題を描いたマンガが人気の横山了一先生。現在はご自身も二児のパパです。今回は独身時代に感じたことを漫画に描いてくれました。独身の頃には分からなかったけれど、子どもが出来たら分かったそうです。その内容が、育児あるあるでした。

育児

横山了一@戦国コミケ3巻発売中のアイコン
横山了一@戦国コミケ3巻発...
@yokoyama_bancho

定期的に載せるようにしている漫画

09時14分 2019年01月18日
7817 1.9万

育児あるある!!独身時代は分からなかったけど...こういう事だったのかwww

漫画への反応

あおぽん@子に優しくなるためのご自愛月間のアイコン
あおぽん@子に優しくなるためのご自愛月間 @ga_ckokun

立ってた方が機嫌いいんだよね。
席譲ってもらうと本当に申し訳ない…。

2019-01-18 14時14分
たじますずのアイコン
たじますず @jTdn9uv3O9SAXKJ

そうなんですよね!

2019-01-18 14時10分
オギーのアイコン
オギー @Ogyui

思いやりの形は色々。

2019-01-18 14時03分
ねぎとろ@第2子爆誕のアイコン
ねぎとろ@第2子爆誕 @negi_toro_tkm

そう、そうなんですよ…よく寝てるのに座るとなぜか起きたり、機嫌よさそうなのに座るとなぜか泣いたり。赤子には絶対高度計搭載されてる。私も席を譲っていただいたのに「大丈夫です、この子立ってないとダメで😂」って断ったことあるな…ありがと…

2019-01-18 14時01分
せんすい改二乙のアイコン
せんすい改二乙 @sensuikazuhiro

俺も何度か電車内で目撃したことある。座ると抱っこしてる子供が何故か愚図るから座れないってパターン

2019-01-18 13時33分
春山 さくらのアイコン
春山 さくら @syunzansakura

分かる…すごく分かる…心優しい方が

「どうぞ!」

って譲ってくださったのに、娘は縦抱っこ以外お断り、縦抱っこの時は足が何かに触れることを許してくれず、ずーーーーーーっと立っていなくてはならなかった(笑)

「泣いちゃうんですー…

2019-01-18 12時54分
Oh!磯のアイコン
Oh!磯 @OisoS

ウチも経験がある。座り直した自分に忸怩たるものを感じたが色々理由というのはあるものだ・・・

2019-01-18 12時35分
みつ@のアイコン
みつ@ @mitu_k

わかりみ。
娘曰く、座って抱っこは、抱っこじゃない。

2019-01-18 12時33分
Eric(To Be With You)のアイコン
Eric(To Be With You) @ff11eric

電車に限らず、座っての抱っこはノーカン

2019-01-18 12時20分
黒アゲハ88@FGO垢のアイコン
黒アゲハ88@FGO垢 @KuroAgehaBRS

え、あぁそうなのか

京葉線(ディズニー行き)乗る時いつも子供づれいるから譲ろうとして遠慮されたことが何回かあったけど

これなのか....
(なお本人が不審者に見えたからと言う理由も多分ある)

2019-01-18 12時16分
ふもきちのアイコン
ふもきち @fumokichisan

「すみません外みたいらしくて…」とか「つり革につかまってたいみたいなんですう…」と断りつつお礼言うことが多いかな。私自身は!お言葉に甘えて!座りたい気持ちは!マックスだ!!

2019-01-18 12時08分
南澤蕗麻奈のアイコン
南澤蕗麻奈 @romanaminami

あー、「立ってないとだめなんです」って断られること結構あるある

2019-01-18 11時47分
ぱやぱや@ボディポジティブのアイコン
ぱやぱや@ボディポジティブ @sakupaya

わかる…
話変わるけど
譲りましょうか?って
言ってくれる優しい人の中に
たまにまぎれてるのが
あ、いいです、ありがとう、と
こちらが言った途端
せっかく親切にしてあげたのに!
という顔する人…
気持ち分からんでもないけど
立ち去…

2019-01-18 11時40分
防具鍛冶@DQXのアイコン
防具鍛冶@DQX @bougukazi

すげえわかるw
座ると泣くんだなぁ…

2019-01-18 11時14分
しーなのアイコン
しーな @ShiinaIwao3

哺乳類の赤ちゃんは親が歩いたり移動したりできる体制で抱っこすると本能的に大人しくなるやで

2019-01-18 11時09分

あ~これめちゃくちゃ分かります!きっとたくさんのママが「うんうん」と頷いているハズ。

現在は二児のパパである、マンガが人気の横山了一先生。
独身時代には乗り物で席を譲っても、ママがずっと立っているのが不思議だったそうです。
「でも今ならその気持ちが分かる」と横山先生。
親が座りたくても、子どもそれを許さないケースの多いこと!
子どもって、何故か座ると泣いたりぐずったりするんですよね・・・。

でも声をかけてもらったママはきっと嬉しかったと思いますよ。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード