話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

野菜が余って困ってしまったときは、ニチレイのHPで冷凍方法が紹介されている!

買いすぎたりして余ってしまった野菜の保存法が紹介されています。投稿ではニンジンが載っていますが、ニチレイのHPでは他にも定番野菜の冷凍保存方法が紹介されています。今年は野菜が安く、余ってしまうことが多いと思うので活用したいですね。

野菜

∆きよもと∇
@Tokkaru_bi04

「野菜買いすぎちゃったな、これ冷凍できるんだっけ?」というときここで検索するとニチレイさんが写真付きで個々の野菜の冷凍の仕方と注意点、解凍方法まで詳細に教えてくれっから……
全人類活用してほしい。

2.3万 5.9万

野菜が余って困ってしまったときは、ニチレイのHPで冷凍方法が紹介されている!

冷凍への反応

ソルフェージュ219のアイコン
ソルフェージュ219 @neverno31604672

自分で一食分を作っておけるなんて素敵ですわね❤️

2020-12-19 18時33分
ちゃんくのアイコン
ちゃんく @chankulong

時々、ええんかなぁと思いながら
冷凍するけど、これはありがたい‼️

2020-12-19 18時52分
職業無職ぽぽたろす三世のアイコン
職業無職ぽぽたろす三世 @kouhai_kizetu

ニチレイ、最高だ!

2020-12-19 18時25分
あくあのアイコン
あくあ @nekolove0216

野菜とパンご飯は冷凍😊

2020-12-19 18時04分
はにこっこひーのアイコン
はにこっこひー @haniko514

一人暮らしの時に玉ねぎ、人参、じゃがいもはこんなが感じで冷凍しておいて料理してた。油揚げとネギも切って冷凍しておいて味噌汁のときはワカメを足して味噌汁に。昔の方が時短料理してたかも。

2020-12-19 17時59分
にゃんのアイコン
にゃん @r1CGZMc7ldQnPaz

私もお気に入りに登録しました。

2020-12-19 17時29分
229nのアイコン
229n @m_ai_dayo

シェア感謝🙇😋

2020-12-19 17時24分
🥖🥐🍞mayumi🍞🥐🥖のアイコン
🥖🥐🍞mayumi🍞🥐🥖 @musicaeru

人類の一員として活用します!

2020-12-19 17時02分
も ろ りのアイコン
も ろ り @kjumrr

家に居ながらこういう情報が入手出来るの本当にありがたい…

2020-12-19 16時04分
おにぎりのアイコン
おにぎり @nihonsyoku_

野菜はいつもいっているスーパーとは別のやっすいところで買いだめしてるんだけど週1行くのめんどくて2週に1のペースでいって大量買いしてニチレイの保存方法見て全部保存してます。めんどいけど、使い終わるまで腐ったりとかはしないから凄い。ただ、冷凍室パンパンになる。でもきちんと使いきれる。

2020-12-19 15時57分
プラタのアイコン
プラタ @prata_0123

これはすごく参考になる!今近くのスーパーだと白菜1/2カット78円、長ネギ束98円とか超お安いので、たくさん買って冷凍保存すると良いね

2020-12-19 15時19分
おちR@将棋漫画『囲の王』マンガボックスにて連載中!のアイコン
おちR@将棋漫画『囲の王』マンガボックスにて連載中! @ochi_r_

イチレイさん、神か

2020-12-19 15時08分
梓人参のアイコン
梓人参 @azusa_kentoki

有効活用してくれよな

2020-12-19 15時07分
Sasaming(ささみん)のアイコン
Sasaming(ささみん) @Sasaming333

私おっさんだけど玉ねぎとキノコ類は常に冷凍庫に入れてストックしてるの

2020-12-19 14時46分
🍄🍄🍄🍄のアイコン
🍄🍄🍄🍄 @EringichanLife

覚えておこう

2020-12-19 14時27分
?? ????????のアイコン
?? ???????? @dukeandchai

実際これで冷凍作り置きをするかはさておき、こういう形で保存できる、と知っておくのはいいかも…

2020-12-19 14時23分
ogusamaのアイコン
ogusama @oguratours

メモメモ_φ(・_・

2020-12-19 14時21分

今年は例年に比べ野菜の価格が下がり、消費者にとっては嬉しいですが冷蔵だと長期の保存は難しいと思います。

ニチレイのHPには野菜ごとに保存方法が紹介されており、切り方や処理の仕方で冷凍しても鮮度を保てるやり方が野菜ごとに載っています。

私は普段ニンニクを冷凍保存しています。ニンニクは冷蔵だと芽が生えて傷んでしまうので、空気を抜いてジップロックなどに入れて冷凍しておけば、数カ月は持つのでぜひ試してみてください。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード