シワシワになった野菜は…50〜60℃のお湯に数分つけるだけで復活‼
皆さん唐突ですが、シワシワになって野菜はどうしていますか?シワシワになってしまった野菜は見栄えが悪いためか中には捨ててしまうというもったいないことをする方もいるかと思います。しかし、シワシワになってしまった野菜を復活させる方法が存在するのです。
豆知識
野菜への反応

蘇生って冷やすだけじゃなかったんですね!
知らなかったです!

数年前に流行った「50℃洗い」に似てるな

50〜60℃っていう温度が難しいです💦

汁が出て白っぽくカビッとしてるきゅうりは復活しますか?

今、🍆がしわしわで困ってました💦
ありがとうございます😆

いい話知れた⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
私もお湯に浸かってピチピチに復活できたらいいのにー

日が経ってシワシワになった、きゅうり🥒は苦味が出るのでは?

昨日、しわしわになったプチトマトを復活させました😅

切って保存袋の常温に置いてた乾燥したサツマイモでやってみます。ありがとうございます。

ちょっと違うがシワシワになったジャガイモはあれはあれで美味しいから捨てないで食べて

にんじんも同様でしょうか、、?🥕

白菜…白菜の救い方を教えてください!!!!

大体トマトしわしわになったらカビも生えてるわ

嘘のように戻りますね。
レタスなんて煮えちゃうんじゃないかと心配しましたがパリパリになります。

わかりやすい説明

しわしわであることのデメリットは何かありますか?
栄養面含めて問題ないのであればそのまま食べるのは気にならないのですが

ジャガイモは出来ますか?
今回紹介する注目のシワシワ野菜の復活方法はいたって簡単、それは、50〜60℃のお湯に数分つけるだけです。野菜がシワシワになってしまった原因は、乾燥や呼吸で水分が抜けてしまっているだけなので、そもそもシワシワになった野菜は、傷んでしまっているわけではないので、是非ともこの豆知識は覚えておいて損はないはずです。
きゅうり、トマト、ミニトマト、ナス、ピーマン、アスパラ、ほうれん草、小松菜、レタス、キャベツなど多くの野菜で使える豆知識となっております。