耐久性やばいww「なんでもシート」がまな板の上で食材切っても破れないし、災害、アウトドアで大活躍しそう。
まな板はその都度洗剤で洗っても雑菌が繁殖しやすく、色の濃い野菜、生肉、生魚などを切るときは「まな板を使い分ける」か「漂白をする」など色々と面倒くさいイメージがありましたが、この「なんでもシート」248円(税抜き)は「まな板にセットしてその上で食材が切れる」との事なので、これを使えば衛生的で手入れが簡単になる商品なのではないでしょうか。
なんでもシート
耐久性への反応

防弾チョッキに使えるやん

災害時に備えておくと良さそう。ただし平時に使うのはちょっと考える。使い捨てのプラゴミだから。

素晴らしい。買おう。

まな板、いらないやんw

欲しい

まな板は使ったら塩でこすって洗えば綺麗になるし匂いもしない。でも気になる人にはいいね!
気にならない僕としては、普段は使わないかもだけど、防災用品に備蓄しておきたい。水道が止まったりして洗えない状況では鬼便利だ!

おお!お刺身やハムを切る時に肉用まな板も野菜用もどちらも使いたくなくお皿の上などで切ってボロボロにしてたのでこれ使います!いい情報ありがとうございます🙏

こんなの探してた!
ありがとうございます😊

買おう

(人゚∀゚*)ありがとうございます💕

アイラップシリーズ優秀ですね‼️災害時にも使えそう‼️
先日こちらをスーパーで見かけて気になってしたので、今回詳細を知ることが出来て嬉しかったです。
私もまな板は1つしかないので、生肉を切るときなどは衛生面が気になり「使い終わった牛乳パックを洗って半分に切り、まな板の上に敷いて」使っていましたが、牛乳パックを保管しておくスペースが邪魔だなぁと思っていたので、今度こちらの商品を使ってみようと思います。
まな板以外にも、ちょっと「作業スペースが欲しい時」などにシートをひろげたらそこに食材などを置けて便利なようです。
さらにこちらはアウトドアや、災害時にも間違いなく役に立つと思うので家に1つ常備しておいても良いかもしれませんね。
似た商品でコストコに「くっつくラップ」(商品名が解りません)があり、そちらは以前買った事があったのですが、粘着性がありその分液体を保管にするには適しているけど、まな板に粘着力はいらないので「なんでもシート」の方がいいのかな?と感じました。