話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

低気圧にやられている人。これ、めっさ効くよ。今からチーズ祭り敢行しようかってくらい元気になる。

「みんな生き延びて」とツイート主さんが言われているように「低気圧になると体調が悪くなる人」はとても多いですよね。この小林製薬から発売されているお薬ですが、低気圧の時に飲んでみたら「とても良かった」ようです。でも「漢方が主成分ぽいので合わない人もいるかもなのでその辺りはご勘弁を」とツイート主さんは言われています。

道化 師(ミチノケ スイ)のアイコン
道化 師(ミチノケ スイ)
@Consid_Pierrot

小林製薬のこれ、めっさ効く……昨日本気で起き上がれなかったのに、今日今からチーズ祭り敢行しようかってくらい元気……

19時03分 2020年06月27日
1.7万 4万

低気圧にやられている人。これ、めっさ効くよ。今からチーズ祭り敢行しようかってくらい元気になる。

漢方への反応

ますとのアイコン
ますと @massancool

え〜わたしにも効きますかねぇ〜
古畑嘘三郎ですぅ

@Consid_Pierrot え〜わたしにも効きますかねぇ〜
古畑嘘三郎ですぅ

2020-06-28 13時33分
TAKAYOのアイコン
TAKAYO @loviemma2004

こういうのもあるみたいですね。

2020-06-28 12時54分
ユロンのアイコン
ユロン @yue_long0718

ここまでアクティブになれるなんて…!って思ったらチーズ祭りでしたね

2020-06-28 12時17分
れ 山鳥毛さんの沼に落ちたのアイコン
れ 山鳥毛さんの沼に落ちた @XxAgc__

こんなのあったんですね!?
参考にさせていただきますー!

2020-06-28 11時47分
クチナシのアイコン
クチナシ @zMd0GlLhq1lSDax

私も偏頭痛持ちなのですが、効きそうですね。。。
参考にさせていただきます!
FF外から失礼しました〜

2020-06-28 06時05分
笹暮 了@通販対応のアイコン
笹暮 了@通販対応 @sskrdo

これは試すしかない(真顔)

2020-06-28 00時14分
波魚のアイコン
波魚 @pasha_lx

買います、必ず買います。素晴らしい情報ありがとうございます!

2020-06-27 19時38分
なつみのアイコン
なつみ @natsumitakigawa

なんと素晴らしい!!\(^-^)/
もう勝ったも同然です
ステキ情報ありがとうございます

2020-06-27 19時24分
はまりや🐣からあげのアイコン
はまりや🐣からあげ @Hamariya

こんなお薬が!!

2020-06-27 19時14分
white-elephantのアイコン
white-elephant @dnabeta

買おうかな。

2020-06-28 13時54分
さっこ@☆しますけ☆受注休止中のアイコン
さっこ@☆しますけ☆受注休止中 @sakko310

他にも漢方飲んでるから、飲み合わせ大丈夫そうなら試してみたい〜

2020-06-28 13時44分
あずみのアイコン
あずみ @azumyn

こんなんあるんだ!中身は漢方の五苓散。頭痛や浮腫に使うのですが特に気圧変化に伴う頭痛にはよく効くという話もあるようだ。
五苓散は処方箋でも出せるので試してみる価値あるかも

2020-06-28 13時33分
トロコのアイコン
トロコ @rtoroko

残念ながら私の低気圧頭痛にはあまり効かなかった。頭痛がひどい時はロキソニン飲むのが良いのかな。

2020-06-28 13時24分
トルコアイスのアイコン
トルコアイス @turkeyicecream

五苓散なのね

2020-06-28 13時05分
ふじげん🍊🍵のアイコン
ふじげん🍊🍵 @is_i2012

低気圧が楽になるからテイラック
な、なるほどぉ…

2020-06-28 12時59分
Cat Bullet@かいちょ。のアイコン
Cat Bullet@かいちょ。 @SG_Kaicho

買おうかな

2020-06-28 12時57分
浅村Anri・AssassinP🍸“めっさ~趣味っ人”のアイコン
浅村Anri・AssassinP🍸“めっさ~趣味っ人” @ruin1110

これ商品名がテイラックというだけで、中身は五苓散(ゴレイサン)という漢方薬です。
つまり五苓散ならツムラでもコタローでもクラシエでも効能は同じ。

著名かつ優秀な処方なので、もしテイラックを置いていない店でも五苓散をくれと言えばた…

2020-06-28 12時57分

低気圧の時にはいつも「頭痛」がひどくて、我慢できずに「頭痛薬」を飲んでしまう事が多いのですが、「あんまりたくさん頭痛薬を飲みたくないんだよなぁ」と思っていました。

でもこちらのお薬は「漢方が主成分」との事なので、頭痛薬を飲むよりかはなんとなく「安心」と思ってしまいます。

もちろん効き目に「個人差」はあるでしょうし、漢方に関しては本当に体質に合わない人もいるので薬局の薬剤師さんに聞くか、かかりつけの医者に相談しても良いかもしれませんね。

天気が不安定な時期には家に1つあると安心な薬かなと思いました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード