9日に放送したドラえもんの「こころにささるおもいヤリ」がうるっ来る
今年の母の日は5月10日。アニメのドラえもんでは母の日の物語を放送していました。カーネーションではなく、たんぽぽの花をプレゼントしようとしますが、たんぽぽでお母さんが喜んでくれるか不安になったドラえもんはおもいヤリという秘密道具を玉子に使います。
玉子
のびたへの反応

たま子かみさえと結婚したいんだけどどこで出会える??

良いママの模範

うわぁ。普通に良い人やん、、

前澤さんに1人で育ててくれた母に親孝行したいから100万下さいって言ってたガキ見てるか?

こんな素敵な女性がいいな

この◯んぽ皮が向けてるんです
きっと綺麗に手術をしたんでしょうね

心が美しい・・・この母あってこの子(のび太)あり

ちょっと涙でるわママさんよ

その後のスネ夫のママの台詞もめちゃくちゃ良かった(๑´ω`๑)

まあ秘密の道具を使ったからなんだけどな(クソリプ)

とても感動しました!
ただ、俺が母ちゃんならのび太の頭の上のオモイヤリが気になって花どころじゃない。

頭の上の物が気になりすぎて話が頭に入ってこない

のび太を怒ってるイメージしかないからスッと入ってこないな

偉大だ、いつかはこんな親になれるかな?

小さい頃、母の日に四葉のクローバー探し回ったの思い出したな🍀

僕だね。😆

小学校だからねーのび太くん
だから自分にできる範囲で、何かプレゼントをしたい
綺麗な花を探してきたのび太くんと、その気持ちを汲み取ってくれたのび太くんのママ🌼
どちらもとても素敵ですね❤
おもいヤリが命中した玉子はタンポポを渡されると大喜びで街中の人にアピールします。
のびたとドラえもんは玉子の暴走を止めようとしますが、スネ夫とスネ夫のお母さんの前でおもいヤリの効果が切れてしまいます。
のびたは慌ててジョークだよとごまかしますが、
スネ夫とスネ夫のお母さんに述べた玉子の言葉に感動の声が高まっています。
実はおもいヤリが命中する前に、のびたが一生懸命たんぽぽの花を泥だらけになって探しているところを見ていたのです。
いつもは0点を取って長時間説教する玉子ですが、母親としての愛情を感じてならないシーンでした。