母の日に夫と子どもが手料理!少し怖いキッチンのありさま。
母の日に何か送ったり、家事のお手伝いをしたりしましたか?いつも頑張ってくれている母に感謝をするのは素敵なことです。そんな母の日に経験した少し怖い話を4コマ漫画でしろやぎ秋吾さんが綴ってくれています。これは悲惨です…どうぞ。
母の日
しろやぎ秋吾への反応

ふふふ、まさしく今!片付け終わった💦

お母さんの好きなお店での外食か風呂掃除とか、普段できない高いところのお掃除してくれる方が嬉しい。

こわ

なんで「洗って」の一言が言えないの
言わずにストレス溜めてるだけじゃん

昨日の私がまさにそれ。
夕飯特別ご飯をお持ち帰りで食べるの嬉しいけど、予算の半分は我が家持ちだし、片付けは私がやるし、義母に母の日プレゼントを嫁の私まで準備しなきゃだし
ほんとイヤ。

あんな、片付けまでがははのひ対応やし、花束で買ってくるなら花瓶にきれいに飾ってまでが感謝の気持ちなんやで?

気持ちは嬉しいけど嬉しくない(>_<)
頑張るのは最後まで!!

美味しく食べて、片付けもお願いねって2人に言いましょう。見てたら口出したくなるので片付けの間にお風呂入りましょう。やらせないと分かりません。片付けたくないから次は外食になると思います。

片付けまでが料理なんよ

まさに今コレ。
なんなら洗濯物も今から。

これは妻が、「洗い物もよろしくね♡」と言うべき。こういう夫は言われなきゃ気づかないんだから。言いさえすればさすがにやってくれるでしょ、母の日だし。

後片付けをするまでが「料理」だ…

やべぇ、小学生以下の頃それやってしまったことある…

コレがあるから母の日は毎回「出前か惣菜」です
洗い物が無いと言うのが1番のプレゼントなんだよね…

怖すぎるわ。
こんなん母の日やなくてただの平日やし、しかも片付けも込みで平日。
大正ぐらいの時代か。

これは間違いなく怖い話…😰
お母さん…。
リビングの向こうで笑ってる父と子、そしてその輪に入れないで好き勝手されていつもより大変な後片付け…。
これを見て「あ」って思ってくれる人がたくさんいるといいなぁ😰

ある意味哀しいな
母の日に、母(妻)を労うために手料理を作った息子と夫。
お母さんの笑顔が何か不吉だなぁ…と思ったら、4コマ目に待ち受けていたのは悲惨なキッチンでした。
散らかりっぱなしの片付けは妻に任せて、テレビを見る息子と夫を見る妻の背中は恐怖です。
リプライには「片付けも料理だから」「これは嬉しくない」など批判の声が。
料理で一番大変なのは、片付けです。シンクの水気まで拭いて初めて料理をしたと言えます。
ちょこっと家事に手を出して、ご満悦にされても困るというのが私の毎日の感想です(笑)