これはぐっとくる!のび太の結婚前夜で友人同士でお酒を交わす姿が素敵!!
注目が集まっているのは、のび太の結婚前夜の話題です。『人の幸せを願い…』という名言が良く取り上げられていますが、それよりも小学校の時から続く友人同士という関係でお酒を飲みかわすこのシーンこそ心に残っているということなんですが、確かに共感しますよね。小学校の時のお話がほとんどの中、この大人になったシーンにグッときますね。
ドラえもん
ジャイアンへの反応

本当に、結婚前夜の魅力は静香パパじゃなくてここ。この後の先生と夜道で会うのも最高なんだ。

FF外より失礼します。
私はこの後のび太が先に帰る時のジャイアンの台詞や先生と再会した時のやり取りが印象に残っています。

この後の先生のくだりも良い

下手くそってヤジ言い合える仲になってるのも良き

出来杉も混ざってて嬉しい

ここにさらっとできすぎがいるのがとても良いポイントw

成長したジャイアン
\( 'ω')/「うぉおおおおパワーの上がった全開の俺の歌を聞けぇあああああ!!!」

ドラえもん、耳そこやったんか...

のび太リア充かよ

昔は怖くて言えなかった
「やめろ下手くそ〜」
ってのび太がジャイアンに軽口叩けるようになってるの見ると友情の深さと成長を感じとれる

劇場版やこのシーンを見ると、普段はそんなに仲が悪くないのでは?と思います。
たまたま険悪な状態がエピソードとなるだけで、普段は一緒に野球やるくらいの、そこそこ良い仲なのかもしれません。

ジャイアンにヤジを飛ばせるくらいの仲であること、そして大冒険を共にしたスネ夫とジャイアンは勿論わかるのですがここに出木杉がいること…出木杉との関係を深めていくのは冒険をかいしてないってことが分かる…それがどれだけ貴重なことで、尊い関係なのかわかりますよね。

のび太と出来杉が仲良くなってるの本当に好き

FF外より
この中に出来杉がいるのもまたいいんですよ

やめろー!下手くそー!のシーンですねわかります。

今ではあまり見られない…。

むしろこっちを映画化した方がドラ泣きなアレよりうれるんじゃね?
ドラえもんは名作です。笑える回は多いですが、感動する回も名作ぞろいですよね。
紹介されているのは結婚前夜のシーンで、みんなでお酒を飲みながら笑いあっているシーンですが、このシーンも小学校の時からドラえもんを見ている身としては感慨深いものがあります。
大人になっても関係が続いていて、小学生の時には言えなかった、のび太がジャイアンに向かって下手くそとヤジを飛ばしている姿にも年月を感じませんか?素敵な関係にグッときました。