話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

怪我が原因で抜けた歯はくっつく可能性も?!覚えておくといつか役立つかも!

いつ起こるか分からないアクシデント。転倒などにより歯が欠けてしまったり、根元から抜けてしまうような大怪我を負う可能性は誰にでもあります。原因が何であれ、大切な歯を失うのは辛いことですよね。しかし、実は怪我が原因で抜けた歯はまだくっつけられる可能性もあるそうです。

いざという時のために

平成を忘れないのアイコン
平成を忘れない
@HEISEI_love_bot

けがで抜けた歯は元に戻る

20時59分 2019年11月27日
5689 3.2万

怪我が原因で抜けた歯はくっつく可能性も?!覚えておくといつか役立つかも!

役立つ知識への反応

りょっぺ☠️因果晒し🤛ポケモンマスターになる男のアイコン
りょっぺ☠️因果晒し🤛ポケモンマスターになる男 @ryouz0808

絵可愛いな

2019-11-27 22時21分
Mhine。のアイコン
Mhine。 @EXB1122

永久歯じゃないか戻さんでいいがんww
大人なら差し歯でいいじゃんw

2019-11-27 22時15分
ぷっちまーご@銀杏のアイコン
ぷっちまーご@銀杏 @Ginkgo_PJT

わたしもかつて自転車で大回転してモロに顔面着地して前歯を折った時、絶望感に打ちひしがれつつ前歯を元の方向に押し戻してから歯医者に行ったら、歯の根元から曲がっていて折れてないからギブスしましょ!て言…

2019-11-27 22時12分
ジャスティス米田のアイコン
ジャスティス米田 @21zFykg8tdufyia

とある俳優はホルマリンに漬けて歯医者に持ってって直したらしい

2019-11-27 22時03分
五月雨誠二のアイコン
五月雨誠二 @Samidare_1651

指切り落としても氷嚢で冷やして病院行くと神経縫ってしばらくすれば治るって話を思い出した

2019-11-27 21時55分
善丸うどんのアイコン
善丸うどん @5YroVdH0JLHQQGY

これでおk

2019-11-27 21時54分
莉音@AMGCのアイコン
莉音@AMGC @XzXHc25k4hfm14l

また生えてくる

2019-11-27 21時54分
rui.のアイコン
rui. @anrui0902

おじさん有能すぎ

2019-11-27 21時54分
☠️☠︎きょーたん☠︎☠️のアイコン
☠️☠︎きょーたん☠︎☠️ @W1heMMgw2Wibfa5

折れた時はどうすれば良いですか?←

2019-11-27 21時51分
かいのアイコン
かい @quLqUt35NoLFKP3

割と常識じゃね?

2019-11-27 21時43分
あのアイコン
@pa2yu

ポリグリップ的な牛乳

2019-11-27 21時43分
ジュウザのアイコン
ジュウザ @garyunokumo

間に合いますか?

2019-11-27 21時42分
🐟イワシミズ🦐のアイコン
🐟イワシミズ🦐 @iwashi_uneune

3回折れて歯茎にめり込んだ場合はどうなりますか?

2019-11-27 21時37分
のってぃーのアイコン
のってぃー @nonono1262

なんだっけ、ホルマリン漬けが本当なんだっけ?まぁどうにかすれば治るらしいよ

2019-11-27 21時30分
ちくわのような雑草🎮🎱のアイコン
ちくわのような雑草🎮🎱 @dlzzuu5Jzww7l1D

これもいけるんか?

@HEISEI_love_bot これもいけるんか?

2019-11-27 21時30分
かほのアイコン
かほ @_Kaho0416

竹内涼真が高校時代抜けた歯をホルマリン漬けにして歯医者に持って行ったみたいな話聞いたな笑

2019-11-27 21時30分
A🤕のアイコン
A🤕 @otsdrs327

リプ欄に登場するおじさん同一人物ぽいな

2019-11-27 21時25分

歯を再びくっつけるためのキーアイテムとなるのがなんと「牛乳」。抜けた、もしくは欠けた歯を素早く牛乳に浸し、それを手に可能な限り早く、できれば30分以内に歯科を訪れ、適切な治療を受ければくっつけられる場合があるとのこと。

ただし注意点もあります。ついついやってしまいがちですが、抜けた歯を水で長時間洗ったり、消毒液に漬けるのはNG!抜けた歯をくっつける上で重要なのが「歯根膜」と呼ばれるもので、これは浸透圧の関係で長時間水にさらしてしまうと破壊されてしまうんだそう。牛乳だと膜へのダメージが少なく、乾燥も防ぐことができて適しているとのことです。

もちろん絶対にくっつく保証はないものの、歯を残す確率は上げられるので、覚えておくと良いかも知れませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード