知る前と後では全然違う!?新しいことを知ると、まるで世界が変わったように見えるww
人は自身が知らないことに直面すると、知らないことをそのまま放置する人もいれば、自身が納得するまで調べつくす人もいます。ただ一つ言えるのは、知る前と知った後では、まるで世界が変わったように見えるほど見え方が変わる時がありますw
知識

自分もそれ分かります〜!
(自分もガンダムを見て自分の身の回りのガンダムを知るようになりました)
知ることで世界って一気に広がる事を知れました。

「学び」ってそんな感じですよね。
僕が学ぼうとしないだけ()

ウマ娘の影響で、過去のレース等々を調べだしたら、もうね。
ネットに動画や画像が残ってて、ホントありがたいですよ。

アニメじゃない(ホントの事さ)

分かりみ…( ˇωˇ )
まるで世界がそれ中心の世界になったかのように
情報流れてきますよね

47都道府県に一体ずつガンダム置くからね
知らんけど(゚∀゚)

νガンダム実物大楽しみです

バイクに興味を持つと、街中のバイクたちが一斉に個性を放ち始める

バイト始めると同業他社がやたらと目につくようになるあれ。

最近ワンピースであのネタここ由来だったのか!?ってなる

カラーバス効果ぇ

ガンダムでもそうでしたし、ジョジョでも同じことを体験しました。

これだから知識は大事なんじゃあ

富士登山をした時の話。
景色が変わらない林の中を歩くきつい序盤。
おば様達が何やら草むらで取っていたので話を聞くと、数ミリの野いちごが沢山成ってるのよ、と。
それを聞いた瞬間、ずっーと歩いて来たはずの足元に野いちごがバーっと出現しました。
知識は人生に彩りを与える事を知りました。

興味を持って学ぶと解像度上がっちゃうんですよね(*´ω`*)

全く同じ状況だ...
今ままで興味がなかった部類に興味を持ち始めたときなど、ひょんなことから今まで知らなかったことを知る機会がくることは多々ありますよね。
その時、「世界が作り変わっちゃったんじゃないか?」ってくらい見え方が変わる時がありますねw
常に世間に溢れている物でしたが、自身が興味を持たなかった&知らなかったために無いものとして認識しているのですよね。
人の感覚は不思議で面白いですが、世界が広がる感覚というのはやみつきになりますよねw