話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

これは覚えておきたい!鮭の切り身の形とそれぞれの特徴を分かりやすくまとめたツイートが話題に!

食卓に並ぶことも多い魚「鮭」。そんな鮭に関する、ある投稿がツイッター上で注目を集めていました!その投稿がこちらのツイート。鮭の切り身を購入するとき、とっても参考になりそうな知識を紹介されていたツイートでした!是非、ご覧になってみてください。

知識

王子サーモン【公式】のアイコン
王子サーモン【公式】
@Oji_Salmon

鮭の切身を買うときの参考になれば🐟

10時23分 2022年07月05日
2.6万 9.4万

これは覚えておきたい!鮭の切り身の形とそれぞれの特徴を分かりやすくまとめたツイートが話題に!

鮭への反応

🏔📮のアイコン
🏔📮 @DeepClime

尻尾が大きい事があるのは単純に売れないから大きくしてるって小売で仕事してる知り合いから聞きました。

なので実はお買い得で沢山食べたい人にも向いてます。

2022-07-05 13時42分
〇タケ丸〇のアイコン
〇タケ丸〇 @takemaru0905201

画像は、紅鮭なので余り脂が無いので個人的には、運動量の多い尻尾の方がオススメかと。

2022-07-05 10時45分
蛙。(ポルナレフ狂)のアイコン
蛙。(ポルナレフ狂) @hawainokurobuta

これは有難い🙏

2022-07-05 13時10分
かすみのアイコン
かすみ @no_com

これはとても良い情報

2022-07-05 12時59分
おーでたけしinさいたまのアイコン
おーでたけしinさいたま @nikkanYCL351

魚市場でこれ学んだときは、驚きでした。
それ以来、選べるときは弓形を選んで食してます。

2022-07-05 12時35分
つるのゆきこ❄️のアイコン
つるのゆきこ❄️ @RPmEmB1ICqi7lgT

子供の頃、家族で魚を食べるとき、
頭が付いたままの身が少ないカマは母、
胸の辺りの厚切りは父と祖母、
腰の辺りは年長の子供、
しっぽは年少の子供だった。
小学校以後は骨など取ってもらったことはない、気を付けながら食べ慣れていくだけ。
だから鮭とか鰈が好きだった、食べやすいから。😅

2022-07-05 11時15分
螢李のアイコン
螢李 @KeiRi_Ns

弓形の両端だけ食べたい(油ァ)

2022-07-05 11時02分
赤メガネ男爵㈲(デブが止まらない)のアイコン
赤メガネ男爵㈲(デブが止まらない) @atomodoriSitai

意外と忘れるからかくさーーーん!&ブクマ!

2022-07-05 10時43分
琵琶湖の水産業を本気で何とかする会のアイコン
琵琶湖の水産業を本気で何とかする会 @BiwakoLover

こういう情報発信好き。

2022-07-05 10時37分

鮭といえば食卓に並ぶことも多い身近な魚のひとつですよね。そんな鮭に関する、ぜひとも覚えておきたい知識を紹介されていたツイートでした!

紹介されていたのは、鮭の切り身の形とそれぞれの特徴。切り身の形でこのような違いがあるなんて知らなかったので、とても勉強になりました!

こういった違いがあることを知っていると、鮭の切り身を選ぶときにすごく参考になりそうですよね。
皆さんも鮭の切り身を購入するとき、こちらのツイートを参考にしてみてはいかがでしょうか!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード