実際に避難所を利用した方の体験談!知っておけば今後非常時に役立つかも!
今回各地で猛威を振るった台風19号。特に関東の方では広範囲に渡り被害を及ぼしました。この災害で、人生で初めて避難所を利用した方もいらっしゃるかもしれません。ツイート主さんもその一人だったそうなのですが、今回の経験を通して得た発見を分かりやすくまとめてくださっていました。
防災
いざという時のためにへの反応

これ保存させてもらいます。書いていただいてありがとうございます😃

ありがとうございます。大変参考になりました。プチプチや、食べ物、環境への対処。その場で作成されたマニュアルに勝るものはないですね。

お疲れ様でした…!まずはねむるさんが無事でほんとに良かったです!
避難に関してのまとめ、とても参考になりました…今回わたしも避難準備したのですが、プチプチは盲点でした!避難グッズに加えます!

読みやすく、わかりやすく、為になりそして可愛い…
ありがとうございます。

とても勉強になりました。特に最後の『環境を受け入れる』の『自分基準の~』しがちなので…心せねばと思いました…シェアして頂きありがとうございました🙏

おおお疲れ様……!たとえ数時間でもやっぱり精神的に負担が大きいんだろうね〜食欲わかず体重も減るってただ事ではないよね
🍙いっぱい食べて……




実際に避難して分かったこと、としていくつかの発見を挙げてくれています。
避難は早めに、プチプチシートとマスクはあれば便利、非常食の種類は多い方が良い、環境は受け入れること。
どれも知っておいて損はない、大切なことばかりですよね。
取り分け大切なのはやはり「避難は早めに行う」というものではないでしょうか。
安全に過ごせる場所の確保は不可欠ですよね。自分もこれを読むまでは、避難所にさえ行けばいつでも受け入れてもらえる、そう思い込んでいましたが現実はもっと厳しいんですよね。
いざという時のために、覚えておきたいですね。