話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

世代間の働く意識まとめ。バブル期から若手までみんなの声をまとめてみました。

世代により「働く環境」がかなり違ってきますよね。このツイートは「世代間の働く意識(?)」をまとめた物になるようですが、画像をみると「バブル世代管理職」と「30歳以下の若手社員」の間に挟まれる「氷河期&ロスジェネ管理職」が辛い状況に・・・。

働き方

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹)のアイコン
ずんずんのずんずんいこう...
@zunzun428

みんなの声を集めて世代間の働く意識(?)をまとめてみました。氷河期&ロスジェネに優しくして…お願い…。

18時18分 2019年11月13日
9872 1.6万

世代間の働く意識まとめ。バブル期から若手までみんなの声をまとめてみました。

世代間の働く意識まとめ。バブル期から若手までみんなの声をまとめてみました。

世代間の働く意識まとめ。バブル期から若手までみんなの声をまとめてみました。

バブルへの反応

丸山幸子のアイコン
丸山幸子 @doronjyomaruko

真理に迫っています。

2019-11-14 07時51分
世界一汚い深呼吸のアイコン
世界一汚い深呼吸 @FxxKYOURAIN

ロスジェネはリーマンショックや震災のときの就職難もみてるから自分達だけが苦労しているとは思ってない
ただ、終身雇用を守るために人為的に作り出され、最初に見捨てられた世代なので何の対策も持ってなかった

2019-11-14 07時46分
ひょーごんのアイコン
ひょーごん @cutafate

いやいやいや30前後ってリーマンショック世代だから。

2019-11-14 07時36分
djcloverのアイコン
djclover @moviefist

バブルで甘々に扱って氷河期をぞんざいにして捨ててきた結果後々の未来で自分らの首を絞めていたという言い逃れできない構図

2019-11-14 07時16分
小原美香子のアイコン
小原美香子 @alen_bluebee

~30に
将来の介護者ぶってロスジェネ世代に恩の前売りをする
苦労話に聞く耳を一切持たず苛烈な自己責任論を押し付けてくる
社会や国の責任を追及するとたちまち発狂する
文句言わずに副業で稼げば?と動画配信やFXを推してくる
、も追加してくれ

2019-11-14 06時57分
(株)ロスジェネしげるのアイコン
(株)ロスジェネしげる @losgenecorp

普段は就職氷河期世代関連の話題は触らないようにしてバズらないよう気を付けてるのに、バズると自己擁護コメントしてくるんだよなあ。ゆとり世代以下は()

2019-11-14 06時38分
蒸気宇宙船のアイコン
蒸気宇宙船 @stespashi

私もロスジェネ世代ですが、ホワイトカラーではなく農作業やってるので関係ない

2019-11-14 06時15分
“てーやん”汀陽のアイコン
“てーやん”汀陽 @tee_yang

色々失っているけど誰にも理解されません…。

2019-11-14 04時50分
なまけもののアイコン
なまけもの @anomie_ether

氷河期の方は何かと不幸自慢のマウント取ったり、価値観の押し付けがきついイメージがあります。

2019-11-14 04時37分
もっくりん@バイアランカスタム推しのアイコン
もっくりん@バイアランカスタム推し @atsuH2123

30代前後もリーマンやらどこの企業も人件費カットばっかりで結構な世代やと思いますが。
あと、書いてることは働き手として当たり前の事ですよね。
今までの世代の人間が、ブラック企業や社畜の風潮を作ってきた世代なだけと思います。

2019-11-14 02時02分
voのアイコン
vo @nullpooooo

リーマンショック直撃の2010年卒で行きたかった会社が採用縮小・凍結しまくってて辛い思いしたから、売り手市場は何だか違和感が…😭

2019-11-14 01時13分
shitanのアイコン
shitan @fumishitan

ロスジェネ世代が辛いはわかるけどこの30前半も実は辛い時代を生きている。もしかするとこの世代が40ごろになるときにはまた40/70問題とか言われているかも
今大声で話題にされている人しか注目されず、そうでない…

2019-11-14 01時01分
Queenieのアイコン
Queenie @ilex_ayame

霊感バブル上司に草(笑えない

2019-11-14 00時19分
越境してますのアイコン
越境してます @modancemodance

30前後はバリバリ氷河期入社だけど、ブラック環境を必死に生き抜いてきたら転職市場が一気に良くなって勝ち組転職でイキリ始める人多数のパターン

2019-11-14 00時17分
hn2のアイコン
hn2 @Hn288348

わかる、恐ろしい程によく分かる…ロスジェネ組は、バブル組がいなくなるまでは管理職になるべきじゃないってことですね分かります。

2019-11-13 23時30分
s-nasuのアイコン
s-nasu @HumanCentury

懇切丁寧な説明は管理職として当たり前では……?

2019-11-13 23時09分
特務の青二才のアイコン
特務の青二才 @303yashima

あと、最近の子達は歳が10近く離れてようがタメ口がすぐに出る様な…。

2019-11-13 22時48分

働く環境は世代によって大きく変化しているんですね。けして本人だけのせいではなく時代の流れで「仕方のない部分」はあるのでしょうが、仕事をする上では色々な世代が混ざる環境が多いですから、この文章をみて世代間で助け合えるようになると良いですよね。

コメントの中には「30 代前後にも不景気で氷河期」と言われている方も居ますが、私は「バブル世代」も今には無い大変さがあったのではないかと思います。

どの世代でもその世代なりの「大変さ」を乗り越えて今に至ると思うので、その部分をお互いに尊重する事が大切なのではないでしょうか。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード