絶対参考にして!一人一つは持っておきたい防災グッズ!
熊本大地震から、4月14日で7年が経過したそうです。大きな震災があると、「あれから何年」と刻みがちですが、振り返るだけでなく自身の準備もしっかりしたいですよね。災害に備えたい人必見、とても参考になる防災グッズが話題になっていました。
防災アイテム
防災グッズへの反応

天才おる……

あれもこれもと言って入れているうちに梅酒作る瓶じゃないと入らなくなりそう。

持病がある方は何より薬を三日分は忘れずに

最高です👏真似させてください!!
ポーチでも出来るけどボトルのが良い!!
なぜだかわからないけど😆

いいね

天才です!!真似します!!

今トップクラスに勢いのあるツイートです!

これ、水筒として何度も使っていますが、すぐ割れるんですよ。何度も何度も買い直ししてます。

私も真似します! いい!

羊羹?!

笛何に使うんやと思ったけど防災用か!

災害時水を汲めるところがあったら水筒になるしいいね

テレフォンカードもあった方がよいかどうか…🤔

これだけ災害について考えてる人、なかなかいない気がする🤔

確かに、、家に置いてたら、外出時に対応できないですね、、😳真似してやってみます!!

俺もこれやってます!!
スティック型のモバイルバッテリーがオススメですよ。
投稿されている写真をご覧ください。
1枚目の写真には、携帯トイレ・カイロ・絆創膏・ライトなど、
が写っています。
そして、2枚目の写真ではプラスチックボトルの中に納まっています。
これが、通勤用バッグに入れる物になるそうです。
防災グッズを持ち歩く必要があるということは、みなさんご存じだと思いますが、
何をどのくらい持っていたらいいのかわからないですよね。
普段持ち歩く物ですから、大荷物にもしたくないし、悩みどころだと思います。
この投稿主のような見本があるとわかりやすいですよね。
迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ぜひとも参考にしたい、通勤バッグに入れる防災グッズの話題でした。