一部の地域でカメムシが大発生!いざという時のために、この駆除方法を知っておくと良いかも?
現在、一部の地域でカメムシが大発生しているとのニュースが報じられています。そんな状況もあってか、カメムシの駆除方法を紹介したツイートが話題になっていました。知っておくと役立ちそうな内容だったので、是非ご覧になってみてください。
いざという時のために
カメムシへの反応

なんで兵庫? 兵庫でそうなら長野どうなる?怖い 退治法はガムテープ派か

瞬時にw

カメムシ!臭いから嫌だー🤮

カメムシ苦手すぎて そのガムテームする 勇気がでません🥺

チラッと見えてるw カメムシ、実家でガムテープなくて透明で厚手なテープさ包んだ時あったよ。不思議ときれいな虫さ見えた

ガムテープの消費ハンパないッス(^_^;)

「ばらかもん」と言う漫画でカメムシをペットボトルで捕まえるやり方があった。

地元での、毎年の恒例行事?だったな笑

我が家でいつもやってる方法だ…(^^;)

これ先日やったけど、貼ったはいいが折り畳む勇気はなかった、、、

屁こき虫…。

密封?密です!

塩素系漂白剤を入れたボトルで捕獲するのもいいですよ。かなりグロいけど。

カメムシバルサンが有効だよ🙇

失敗したらとんでもない事になりそうですね!

新潟出身の人から聞いた話 灯油につけて殺す、と。 (今の季節や時代的に灯油を使う機会が減ってそうですが💦)
紹介されていたのは「ガムテープ」を使った駆除方法。カメムシを密封できるので、上手くやれば臭いを出される前に駆除可能とのことです。
近い距離まで接近する必要があり、虫が苦手な人にとってはかなり勇気のいるやり方ではありますが、知っておくといざという時に役立つかも。実行するかどうかは別として、覚えておくと良さそうです。
この先、気温が上がれば見かける頻度も高くなっていくでしょうし、もしも家で見かけたらどう対処するか、事前に考えておくと安心です。