話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

ピアノは最初黒じゃなかった!?ピアノが黒いのは日本がきっかけ!

ピアノのイメージと言えば黒色をイメージすると思いますが今では販売されているピアノは黒が多く、ピアノ=黒とも言えます。そんなピアノですが最初はどうやら黒ではなかったようで日本がきっかけで黒になったようです。

日本

やまみちピアノ
@yamamichipiano

ピアノが黒いのは日本がきっかけ

4785 9596

ピアノは最初黒じゃなかった!?ピアノが黒いのは日本がきっかけ!

ピアノへの反応

もろQのアイコン
もろQ @moroQ_fukushima

ヨーロッパは木目が多いイメージだし、そもそも江戸時代って…(-ω-?)
諸説あるけどアタシはこっちの説の方がしっくりくるわ。

2019-08-30 22時01分
なり@ナイセン団㌠のアイコン
なり@ナイセン団㌠ @ketokati

これがホントのCool japan

2019-08-30 21時54分
いっしーのアイコン
いっしー @okimawa1209

これってよく聞くけどまじなんですか?現存してるものがあるなら拝んでみたい。
漆職人が習字の筆もってるのがシュールですね

2019-08-30 21時33分
いのうえのアイコン
いのうえ @ASOP4869

まじで!

2019-08-30 21時33分
ぞんどるのアイコン
ぞんどる @Zondoru

初期の日本製高級ピアノの塗装に漆が使われていたのは事実だけど別にクールだから広まったわけではないような
ヤマハとカワイが生産するにあたって木目調のままだと化粧板を貼り付けるコストがかかるからって黒塗装にして(その頃にはもうポリエス…

2019-08-30 21時31分
わんおーのアイコン
わんおー @wanno2

これじゃなかったけど
こういう感じの教科書の女の子いいよね……(ニチャア

2019-08-30 21時27分
たどっち@バーチャル発達障害粘体のアイコン
たどっち@バーチャル発達障害粘体 @Vooze_Tadocchi

じゃぽねすくーぅ!!

2019-08-30 21時20分
ときお@TCR 4.630kg(ベスト)5.600kg(今)のアイコン
ときお@TCR 4.630kg(ベスト)5.600kg(今) @bhulrc

自転車をジャパニングしたい今日この頃

2019-08-30 21時17分
†-£μ¢Å-†のアイコン
†-£μ¢Å-† @lucamucchi

へー( ºωº )へーへーへーそうなんだー!!!

2019-08-30 21時16分
itono・▼▼Sのどこかのアイコン
itono・▼▼Sのどこか @itonotaisuke

裏とれてるのかいな?

2019-08-30 21時15分
ばすのひとのアイコン
ばすのひと @bus_no_hito

漆器のことを英語で「japan」っていうんじゃなかったっけ?
ピアノに黒いものが多いのは日本の影響なのか……φ(..)メモメモφ(..)メモメモφ(..)メモメモ

2019-08-30 21時09分
chu-chuのアイコン
chu-chu @yukiochaomis

知って得した気分💕

2019-08-30 20時19分
スキマ風のアイコン
スキマ風 @sukimakaze0414

確かにあの黒い光沢は漆塗りダネ!

2019-08-30 19時39分
うめのアイコン
うめ @yukarimermaidjp

そうなのか…知らなかった!

2019-08-30 19時37分
こちらOCEP第五電算室のアイコン
こちらOCEP第五電算室 @ocep5v

日本版 Wikipedia では「要出典」とされているため注意
英語版・ドイツ版にはこのくだりすらない

2019-08-30 19時21分

江戸時代にピアノが日本に伝来した時に湿気対策としてどうやらうるしを塗って黒くしたようです。
その当時ヨーロッパでは日本の漆器が流行したようでそれを見たヨーロッパの人々がカッコイイと思い、世界へと広まっていったようです。

今でこそ当たり前のようにピアノは黒といったイメージがありますがまさか日本がきっかけとは知らなかったですね。
日本のものが世界中に広まっていくといったことはありますが黒いピアノもその一つのようです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード