オリンピックの中止が中止になると結局日本が損失を負担しないといけないらしい・・・
オリンピックは、日本から中止を言うと違約金が発生するから、IOCから言われるのを待っているというのはデマという投稿。正確には、IOCの損失全てをホスト国である日本が、負わなければならないという契約になっているとのことです。
IOC
日本への反応

wasambon@ @sawanbon1
コストじゃなくて、オリンピック関係者の懐に公金を入れるだけ入れたいからギリギリまで引っ張ると思うよ。
2021-01-03 09時27分

Δ @redoriva
やるにしても、それぞれの国で選手のタイムを記録して東京で発表すれば良いじゃん、タイムをわざわざ雁首揃えて競い合う必要性あんのか?っていつも思うわ。
対戦競技は選手のデータ取ってAI 同士で戦わせれば良いんじゃね?
2021-01-03 09時05分

にれ @MameFortune
何のためにたくさんお金と労力を使って招致活動したんですかね。知らなかったです。ただただオリンピック楽しみだなーくらいにしか思ってませんでした。
2021-01-03 08時55分

投資勉強@ @ClBIj6pzZIHoSkL
保険には入って無いのかな……
2021-01-03 08時55分

FUJITA @v_zr11
つまり、期限ギリギリまで吸い取れるだけ吸い取ろうという魂胆と言うことですね。
2021-01-03 08時40分

シャチ @R32__skyline

kapizo @kpzniagara
2021年となり再びやってきたオリンピックイヤーですが、今年はオリンピックを開催できるのでしょうか。
ネットや世論までも、オリンピック開催に否定的な意見が多いように思えます。特に第3波といわれる感染拡大が収まらない中での新年となってしまったので、現状を考えると難しいと思ってしまいます。
既に海外では接種が始まったワクチン、国内で始まるのがいつかわかりませんが、ワクチンにより感染が収まったという情報も届いていません。
最終的な判断をいつにするかも、損失の補償に関わってくると思います。