海外の街並みに日本の標識を置いたら日本っぽく見える?⇒そもそも走行車線が逆なので違和感ww
こちらの映像は「絶対日本じゃない町並みでも、日本の標識を置いたら日本っぽく見えるのでは?」という実験のために作られたものですが、日本は左側走行に対し、映像では右側走行なのでそこから違和感が生まれていますwしかし、標識があるだけで何となく日本に見えなくもないような…?
実験
日本への反応
東京なのにクッソ田舎
右車線走ってるし道路の制限速度表示も日本と違うし違和感しかない。
標識の異物感が凄い
現地の標識も日本の標識に上書きしておいたらなお良いかも…
九州こんな感じやん
「水曜どうでしょう」で、オーストリアを走りながら「南郷通みたい」て言ってたのを思い出しました
左右反転して左側通行にすべき
地名が沖縄のだったら米軍占領下の沖縄だと思うかもしれない
せめて左側通行の国を選んで欲しかったかもです。
FF外から失礼しました。
逆に日本に海外の標識置くと海外ぽくなりそうですね!
見えん!
こういう住宅地、あるよなあ…と思ってしまいました。
左右反転してから標識を加えると良いと思う
電線が少ないし、建物もなんか違うし、看板少ないし、ロードサイド店舗ないし、やっぱり異国な感じ
本牧感ありますね。坂がなかったら湘南感も。
電柱も
日本にもこういうとこあるよ
海外の街並みの風景に日本の標識を置いたらどうなるのか…という実験ですが、皆さんはどう見えたでしょうか。
個人的には標識があるだけで日本のどこかの風景に見えるような気がしましたが、コメント欄では意見が分かれているようです。
「電線が少ないし、建物もなんか違うし、看板少ないし、ロードサイド店舗ないし、やっぱり異国な感じ」といった意見から、「江ノ島あたりと勘違いするかも」といった意見まで、感じ方は様々なようです。
右側走行で少し違和感がありますが、ぱっと見た感じだったら日本となんら変わらない風景かもしれませんね。