話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

建築家向けの本が絵描きにも使えそうwwwこれは持っておくべきwww

オーム社から出版されている「建築のスケール感」という建築関係者向けの本があります。これがイラストを描く人にも活用できる一冊のようです。「スケール感を身につける」ことを目的に書かれた本なので、イラストを描く際にも役立つのは納得です。

404

文尾文のアイコン
文尾文
@namee_eee

オーム社から出ている「建築のスケール感」という本がめちゃくちゃ便利なのでは…!?という感じなので漫画描いてる皆様にお伝えしたい…本屋さん、これ背景の描き方の本のとなりに置いて…

13時06分 2019年01月07日

絵描きへの反応

菊菊お菊のアイコン
菊菊お菊 @kikuzakinatsu

イベント担当してた頃にこういう設計でレイアウトしてたな。異動に伴ってノウハウは残したつもりだったが、参加者を大混乱させたみたいだ。
こういう本を一冊置いとけば良かったのかな。

2019-01-07 17時04分
出奔_そして脱局へのアイコン
出奔_そして脱局へ @spooky_desire

これと「間取りの方程式」だったかな。

家建てる時の間取りとか部屋のサイズを決めるのに重宝する。

2019-01-07 15時37分
キャンセルチートのアイコン
キャンセルチート @kawasemi0226

生活総合

2019-01-07 15時31分
にじあとのアイコン
にじあと @niziato_2525

これむっちゃほしい…

2019-01-07 15時29分
はら@SURFACE再始動万歳のアイコン
はら@SURFACE再始動万歳 @js1b6121

これいいな、DIYでリフォームやってる人もそうだけど、家具の配置決めにも使える。

2019-01-07 14時50分
いくローのアイコン
いくロー @1960ikuro

ほしい

2019-01-07 14時37分
担当あ ฅʕ•ᴥ•ʔฅのアイコン
担当あ ฅʕ•ᴥ•ʔฅ @a_hensyu

中山繁信先生の著書は、ちゃんとパースを描けるようになりたい建築学生も御用達なんです…!

2019-01-07 14時37分

建築において重要な能力の一つとして「スケール感」というものがあるそうです。

この本を通じてスケール感を養うことができればという思いから企画されたようですが、スケール感が必要なのは建築だけではありません。

イラストを描く際に、空間と人や物とのバランスに苦戦することがあると思いますが、そんな時にもこの一冊が役立ちそうです。

書店でも、建築関係のコーナーだけでなくイラスト関係のコーナーにも置いてあれば助かる人が増えそうですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード