絵描きさんなら分かる?ありがちな線画の話!
SNSなどで自身で描いたイラストを投稿する人が多い中、不特定多数の人が見ると考えるとしっかり仕上げたものを投稿したいですよね。そんな中、絵描きさんなら分かる「ありがちな線画の話」を漫画でツイートしたこちらのお話が多くの共感を得ていました。
イラスト
絵描きへの反応

見る人は拡大とかしないから引いて見て良ければOKって偉い人が言ってた!

上手い人のを見ても、意外と残してあったりしても最終的な仕上げで気にさせなくなるよね。
てか、そんな絵をドアップで見る人は一般層にそんな居ないから頑張ろうb

共感しかない😇

背景白でバケツ塗りしてちゃんと濡れてるか確認する為に背景の色変えると線がはみ出てたり点々で隙間が残るのありがち。とても分かる…

上手いんだが、どこがダメなんだw
素人目には100点に見える

絵の練習してるのに何が悪いのかさっぱり分からん

最初から1.3倍のキャンバスに描いて75%にすればいいのさ!

私の場合線のズレがもっとある(指描き)、てか上手くね?

わかる

分かりみ深すぎる

太真實了

それを気にしなくていいのがアナログのいいとこよね

「よっしゃぁ〜!線が終わったし下塗りするかぁ〜!^^」→そしてすべてが染まっていく……

これ見た時のショックと自分の注意力のなさを思い知らされます

絵師様達の悩みかぁ…

そしてベタをバケツ塗りする時に真っ黒になって気づくパターン

そしてそういうの修正するとなんだか絵の勢いが死んだ感じに見えてくる
イラストを投稿する際、自分の中で納得する完成した作品を投稿したいですよね。
そんな気持ちで線画を仕上げた際、完成作品をズームしたら思わぬ穴が出てきてしまった…ということはありませんか?
線がはみ出ている、重なってない、途中で切れてしまっていたなど、拡大しないと分からないことが発覚します。
そして、修正しているとなんだか絵の勢いが死んだ感じに見えてくるまでがあるあるのようですw
絵描きさんはめげずに素敵なイラストを完成させてください!