突然iPad Proの電源が入らなくなって大慌て!絵描きさんは要注意!
マンガ家のたみちんさんが#漫画が読めるハッシュタグでツイートした内容が話題になっています。ある日突然iPad Proが起動できなくなり、画面は真っ暗のまま。作業中の原稿のバックアップもとっておらず焦るたみちんさん。Pad Proはどうなったのでしょうか。
絵描き
iPad Proへの反応
修理免れてデータも無事そうで良かったですね。 筆圧高い僕もiPadの大きいのは使わない方が良さそうということはわかった。 僕は miniなんで今のところ全く平気そうだけど、さすがにminiは簡単に反ったりしないよね…?
うわ、そんなことあるんですね!うちは平にして使ってるけど、もっと気をつけます。体験談を本当にありがとうございました!
FF外から失礼します。新品のアップルペンシルが反応しなくなり、アップルのお店に修理をお願いしに行ったことがあったのですが、同じく本体がゆがんでるためという診断を受けました。本体を買いなおすことに・・・とほほ。その後しばらくはBoYataのスタンドを使ってました。
iPad曲がるんですか…!? 私買った安いやつリンクわかんなくなっちゃって違うものなんですが、こんな感じの買ってiPadでお絵描きしてますので是非この機会にスタンドを…!
iPhoneで同じ事が起こりましたが充電器の問題の時があるので充電器何個か持ってれば変えてみたら点く事もあったり iPhoneは水濡れした覚えないのに水没の時もありました 原因が反ってる…と?初代から使ってますが反った事ありません すごいですね
お高い投資だけど背面カバー一体型のロジクールik1176GRAがおすすめだよ iPadpro対応ケースでも希少なキックスタンド付きの唯一のケース 背面カバー一体型故の剛性 さらにキーボードで原稿作りにも役立つという最高の一品!!さらにアップル純正より安い上に日本語配列のキーボード!!
ZUGU CASEというケースおすすめです。めちゃくちゃゴツくて重いですが、その分筆圧をかけてもほぼたわみません。傾き角度も調整可能なので、まさに絵描きのためのケースです。
たみちんさんがいつものようにiPad Proを立ち上げようとするも動かず、必死の思いでApple指定の修理施設へ行ったそうです。
そこでなんとか電源も入って修理に出さなくてもよかったそうですが、故障の原因が”ゆがみ”だったと知り驚いたというたみちんさん。
新型iPadは本体が薄く、折り畳みスタンドで立てかけた状態で漫画を描いていたため強い筆圧に負けてしまって反り返ってしまっていたそうです。
薄くて軽いのは素晴らしいですが、その分このような故障を引き起こすこともあるんですね。
お使いの方はお気を付けください!