ASD?ADHD?発達障害は診断名より「自分がなにでこまっているのか?」ということを意識したほうがいい。
発達障害はその診断が難しく、おきる症状が十人十色になるので「もしかして自分は発達障害なのかも。でも発達障害の何に当てはまるのか解らない」と言う方は意外と多いようです。そんな方にツイート主さんは【診断名よりも「自分がなにでこまっているのか?」ということを意識したほうが色々とうまくいきやすい。】と言われています。
発達障害
診断名への反応
僕はSDAです
みんな何かしらあてはまりそうだけど🙄
ストラテラ服用中はADHDが弱くて、ASDが強いけど、ストラテラの作用が切れたらADHDが一番強いと私は思う。
図は紫の部分が強い😅😅
そうなんや!
私はASDに全振りしてると思ってたけどADHD色もあるのか。
もしかして、行動力あるねって人に言われる源⁈
わたしゃそんなん言われるとどっちもに該当するわ
この図は分かりやす。
テストしてカウンセリング受けています。
この図を見ると、あぁ両方にかぶっているわ(うっすらグレーらしいですが)と改めて思いました
僕は混合型です😭
診断は広汎性発達障害と言われていますが、自分の特徴が自覚できず、生きづらさが変わりません。
横山さんって
いい意味でADHDですよね。
って言われたことがある。
いい意味で、
の「いい意味」が
この図でわかった気がする。
家人がADHDの診断確定してるんですけど、これ見るとASDもあるのかもと思ってしまう。
近年耳にするようになった「発達障害」ですが、ASD(自閉症スペクトラム障害)ADHD(注意欠陥・多動性障害)などがよく聞く診断名かと思われます。
ツイート主さんによるとASDとADHDには「症状が重なる部分が多い」ので、無理に診断名を探すよりも、「今自分が何で困っているのか」ということを意識していく事が大切だと言われています。
私の職場でも本当に悪気がなく職場のルールが守れなくて何度も注意されている先輩がいるのですが、もしかすると「大人の発達障害」なのではないかな?と最近思っています。
でも調べてみると発達障害は「本人の努力が足らない」とか「親のしつけが悪かった」などは関係がなくその人が生まれ持った「特性」になるので、まずは本人が「自分は発達障害かもしれない」と意識をして、診断名を付けなくてもいいから「自分の特性」を理解して対処してくことが大切なのではないかと思いました。