話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

これは知らなかった!!あの○○に以外な食中毒があったなんて・・・

夏になると旬のナスやゴーヤ。冷やしたキュウリやトマトも美味しいですよね。そんな夏野菜の代表格といえば『ズッキーニ』。ソテーにしたりマリネやグラタンなどいろいろなメニューに使える食材なんですが、調理する時の注意点があります。

404

浩どん
@hirdons

意外なものの食中毒
実は自分、一応調理師だったりする
夏が旬のズッキーニ!
でも時々ズッキーニは毒持ってる時あるから 調理前にヘタを切るときに切ったヘタをナメてみましょう もし、なめてみて舌を刺すような渋みがあったら 捨てましょう 時々、食中毒有るから気をつけて!

食中毒への反応

tamakos 【たまことかたまこすとか】のアイコン
tamakos 【たまことかたまこすとか】 @tamako115114

そうなのね。気をつけよ…

2018-08-08 09時19分
Msg. Merwin J. Toomeのアイコン
Msg. Merwin J. Toome @bco_100bn

先任!
気を付けろ❗

2018-08-08 09時13分
黒鹿毛@クロックのアイコン
黒鹿毛@クロック @aizuline

ウリ科の植物は..ごくたまではあるが「ヘタ」部分に毒があるから気をつけないとね。ごく稀に..というのが厄介だけど、起因は「鑑賞用植物との交雑」らしい

2018-08-08 09時00分
ウワグチタカキヨ (うさぎとぼく店主)のアイコン
ウワグチタカキヨ (うさぎとぼく店主) @t_uwaguchi

そういえば、今年のイベントの試作で、しびれるようなラタトゥイユを作ったことがあったなぁ。それからズッキーニを調理ときにドキドキするようになった。

2018-08-08 08時44分
ちよのアイコン
ちよ @123chi4

へー!

2018-08-08 08時44分
M†R 熊本支援福袋ツイ通販中のアイコン
M†R 熊本支援福袋ツイ通販中 @LELsorayu

今朝食べた庭の胡瓜が一部苦かった。
食べちゃった⋯⋯

2018-08-08 08時43分
□とうふ□@8/6 2030~歯医者のアイコン
□とうふ□@8/6 2030~歯医者 @toufu193

知らんかった!!

2018-08-08 08時41分
*藍那*@歌い手志望☄️のアイコン
*藍那*@歌い手志望☄️ @Aina_Sena0128

初めて知った

2018-08-08 08時38分
巾着袋@お仕事情報早よのアイコン
巾着袋@お仕事情報早よ @hayaku10gatsuni

知らなかった!
ズッキーニ夏はよく使うので今度から気をつけます😱
教えてくださってありがとう

2018-08-08 08時36分
みふのアイコン
みふ @mifudesu

えええええ

2018-08-08 08時34分
相河柚希@言葉大辞典1070のアイコン
相河柚希@言葉大辞典1070 @artartn

何年か前、高級メロンが送られてきたんだけど、部分的にすんごい苦い部分があって。調べてみたら「バラ色カビ病」でした。

同じウリ科だし、関係あるのかしら~?と思い出しました。

2018-08-08 08時34分
うぴころ@次はいつ何処に・・・のアイコン
うぴころ@次はいつ何処に・・・ @upicoloring

えっズッキーニに毒とな

2018-08-08 08時33分
ゆずのアイコン
ゆず @yuzuponable

知らなかった!
たまに舌が変な感じになるズッキーニあるある。家庭菜園で採れたのにはよくあった、UFO型とか変わった形のも。あれ毒だったのか、気をつけよう。

2018-08-08 08時31分
みぃこ。のアイコン
みぃこ。 @mie0v0

知らなかった。。。

2018-08-08 08時31分
Bobbinのアイコン
Bobbin @itou_maki

まじか。ズッキーニかなり好きなので気を付けよう。

2018-08-08 08時28分

今まであまり気にしたことがなかったので、ちょっとビックリするような話ですね。

原因はズッキーニのヘタに近い部分に含まれている成分。
通常はその含有量は少ないので心配ないそうです。
しかし、まれに含有量が多く毒性のあるものもあるので要注意!
調理の際にヘタを切って舐めて、苦みや渋みが強い物は迷わず破棄しましょう。

夏野菜は旬の今が美味しい時期。
旬のものを美味しくいただいて、楽しい夏の思い出をたくさんつくってくださいね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード