これが本当の熊猫?猫だけでなく熊も香箱座りをするらしいwww
香箱座り(こうばこずわり)とは、猫が前脚を胸の内側に折り曲げて座っている姿勢のことで、この四角形の姿がお香を入れる箱に似ていることから名付けられています。猫の座り方として有名ですが、熊にも香箱座りをする個体がいる様です。その貴重な画像がこちら。
香箱座り
姿勢への反応
香箱座りは猫がリラックスしている時にする姿勢で、飼い主の方はガラステーブルなどこの姿勢の猫を下から覗いたりするのが好きな人もいますよね。
この熊は「秋吉台サファリランド」にいる「レン」というオスのクマなのですが、疲れたりするとこの姿勢で休憩する変わった個体の様です。熊は大柄ですが体がとても柔らかく、この様な姿勢でもそれほど苦しくないそうです。ただ休憩が終わったのかすぐにやめてしまったそうで、相当レアな瞬間ですね。
中国ではパンダのことを熊猫と言いますが、確かにこの姿を見せられると猫と呼ぶ理由が分かります。ただ香箱というにはちょっと大きすぎますね。