生きるのに大事なことは両さんが教えてくれる?こち亀で学んだマイペースに生きる方法!
アニメや漫画にハマる人は多くいますが、中には漫画やアニメで人生について学ぶこともあるかと思います。こちらでは、こち亀の両さんが言ったセリフが「マイペースにしぶとく生きようと鬱回避できているとこある」と、ある名言が注目を集めています。
こち亀
名言への反応

両さんには敵わない

両さんみたいなのがいれば竹内結子も三浦春馬も死ななかったのかな。

両さん見てたら何があっても何とかなりそうだなって思ってしまう

この後、警官達で忍者ごっこをします。

アニメもあったからセーフセーフ

「何か思いつくまでとりあえず適当に生きてみる」でもおk

これええな。

わかる!
当時読んですごく心に響きました!
この後の「悪い選択肢(考え)を潰して明るい方向へ」というのも印象的

こち亀は雑学とか凄くて尊敬します...

マイペースに生きます!
めちゃ参考になりますねぇ。。

「人間つまづくのは恥ずかしいことじゃない
立ち上がらないことが恥ずかしいんだぞ」
という言葉が心の支えです。

両さんはたまにいい事を言う。たま〜〜〜〜にね

怒涛の人生を送った両さんだからこそ言える名言

わぁ!いいもの教えて頂きました!
ゆるーくマイペースに気にしないで生きていこう🎵

図々しく、しぶとく、マイペースに生きます。

「図々しく生きる」に救われた

凄い説得力 あざーす
長期連載の漫画といえば「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が有名で、一時期はギネスにも認定されたことがある漫画です。
そんなこち亀には数々の名言が存在し、時には人生について考えさせられる回も存在しました。
その中の一つがこちらで、「悩んだらまず生きるモードに切り替え、それからどう生きるかを探せばいい」という名言がありました。
さすが、怒涛の人生を送っている両さんの名言ですね!図々しくしぶとくマイペースに生きましょう!