生きていくうえで役に立つ名言⁉肝に銘じておけ‼
皆さんは人生を歩むうえで数多くの名言に出会ったことではないでしょうか。名言は偉人が発したものでもあればまた違う人が発したものなど様々ですが、一つ一つの発言に重みがあるからこそ名言として刺さるものです。今回はその一つの紹介となります。
名言

これを読むと、何かと人に目標を立てさせ評価したがるこの社会はどうかしてるね!

綺麗やねぇ

そんな考え方もあるんだと思うし否定はしないけど
※あくまで俺の意見としては生産性のない人間は必要ないと思う
なにもせず役に立たないのに地球を汚し続けて生きてるなんて素晴らしいどころかゴミ以下の存在だと思うよ
生まれたからには何かしないと
何もなくていいと何もしないは全く違うこと

ページで分けてるのもセンスあると思いました。
ff外から失礼しました

動物は、生まれて生きて、食われて死んで土に還るだけで、自然の環を構成して立派に地球の役に立っている。人間だけなんだよ、人生に意味だの使命だの後づけでくっつけて、ことさら悩みたがるのは。

君には優しさがある
夢をもて
目的をもて
やれば出来る
、、、、、
死ぬ前に、そんな想いで毎日を送り
人間として、人として、、、
成長したい…。

生きてるだけでOK。

優しいって何も取り柄がないやつに言う侮辱を隠す言葉だ。
って話を思い出しました。

夢を持てって言葉は夢を持たない者は許さない、みたいな響きが昔から好きじゃなかった
確かにそういう考えがあってもいいよね

私は何も無かったから、技術職になった。
業界的に腕の良い方ではないかも知れないが、少なくとも「余人には出来ない技術」を身に付けられた。
「たった一つ」は、「作る」事も可能だ。

人生よりつまらないシナリオなんてないよ

二ページ目の言葉、染み入りました。この原典はどのような書籍でしょう?
ご紹介ありがとうございます!!

前と後ろで温度差激しいな…。

確かに単純に生き延びる事だけでも精子界隈では勝ち組ですもんね

思わず涙が溢れました😭
私、疲れてるみたいですね😅

生まれて生きて死ぬだけじゃ乳酸菌と変わらんぞ

この前NHKのニュースの途中でティモンディの特集やってました。
やって合格するとかプロ入りするとかって訳でなく、努力家した分だけ身につくという意味らしいです。
Twitterの詩に直接は関係ないのですが、高岸の「やれば出来る!」が好きなので書かせて頂きました。
済美高校の校訓らしいです。
今回紹介する名言がこちら、少し長いものですが、一言一言にやはり深みがあるものですね。簡単に言うと何か一つ優れているものを見つければ良いということですが、これは特に勉強と運動を主に励む機会が多くある学生の方々に広めたい言葉でもあります。
ちなみにこちらの名言が記載された本はビートたけしさん著書の『僕は馬鹿になった。』によるものになります。ビートたけしさんマルチに様々な活動をしていますので、一度見る価値は十分にあるでしょう。道が切り開くかもしれません。