話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ブラックなのは企業だけでなく、世間の目も!?孤独に闘う人の気持ちが痛いほど分かる画像

個人のプライベートを無視して社畜のごとく働かせる通称「ブラック企業」。近年で良く聞くようになった言葉ですが、同時に過労死や自殺などの痛ましいニュースも良く聞くようになりました。しかし理不尽なのは会社だけでなく、世間の目もあるようです。

ブラック企業

むかどん(牝)のアイコン
むかどん(牝)
@mukadontyan

この気持ちがわかりすぎて涙が出てきた

19時41分 2017年01月11日

風潮への反応

泥酔蜘蛛丸@寝落ち王のアイコン
泥酔蜘蛛丸@寝落ち王 @sgt_spider

自殺はワイも良く頭を過るけど、アカンで、自殺は駄目
生きる為に逃げるのは当たり前、野生のライオンを前にして「逃げたら負け」とか言ってるのは頭がオカシイ人でしょ
何よりも先ず生き残る道を探すのです、周りの人にも相談しよう、生きる為の…

2017-01-14 18時26分
にづかこたろう(こーたん)のアイコン
にづかこたろう(こーたん) @kota110131

「がんばれなかった奴」ならまだいい方で「がんばらなかった奴」って叩いてくるなからなあ。

2017-01-14 16時59分
TKBTKのアイコン
TKBTK @virtualion

周りがクズ

2017-01-14 09時28分
カイワレ暴君のアイコン
カイワレ暴君 @hirokatsu1441

わかりすぎるw

2017-01-14 08時58分
N.Mizusawa (水澤信雄)のアイコン
N.Mizusawa (水澤信雄) @wtp2005ap

弱い者たちが夕暮れ さらに弱い者を叩く

2017-01-13 20時20分
森しほ☻働くひとのお医者さんのアイコン
森しほ☻働くひとのお医者さん @igawashigo

「ロバを連れて二人とも歩いてる、ばかだなぁ、ロバに乗ればいいのに。」
「子供がロバに乗っておじいさんが歩いてる。なんて親不孝な子だ。」
「おじいさんがロバに乗って子供が歩いているよ、可哀想に。」
「二人もロバに乗って、ロバが可哀想…

2017-01-13 16時02分
ひだるまくんのアイコン
ひだるまくん @HiDaRuMaKun_Kai

ふむん。お前の価値はお前が定めろ。

2017-01-13 14時25分
愛と癒やしを求めるもののアイコン
愛と癒やしを求めるもの @aitoiyasiwomoto

逆説的に、自殺した人は‥‥『誰も助けてくれないから』自殺する訳ですね‥‥。(;´Д`)
皆、無責任に批判してくるような環境にいるから‥‥自殺する、と。(`・ω・´)

2017-01-13 14時20分
フェイスのアイコン
フェイス @FaceBackCapital

逃げた後はちゃんと鍛え直さないと同じ目に合うよ

2017-01-13 13時36分
エルモ コヲタのアイコン
エルモ コヲタ @wotakucom

気持ち分かる。「ツラい」と言っても「頑張りなさい」しか返さないのに、ツラくて自殺すれば「助けたかった」とか抜かす親とか普通に多そうだし。親といえども、当事者(子)の立場に立って考えることは出来ないんだよね。

2017-01-13 13時13分
さくらえび(わかり手)のアイコン
さくらえび(わかり手) @get_apt_ebi

死んだら逃げても良かったんだよ。
生きて逃げたら、頑張れない人。

まぁ、それなら、死ぬ方を選ぶかな

2017-01-13 11時50分
えるふぃーゆのアイコン
えるふぃーゆ @itumoahoge

戦時の死は美徳、生きて帰ってきたら恥さらしって意識に通じるところあるよね

2017-01-13 11時28分
keitrysのアイコン
keitrys @kei_drunkmonkey

ドラクエ4なんて8回逃げたら、以後かいしんのいちげきやで。逃げたらいえのよ。

2017-01-13 10時40分
たかひろのアイコン
たかひろ @hbb_taka

周りからの目ってこんなものよね(笑)

2017-01-13 09時50分
覇王樹㌠のアイコン
覇王樹㌠ @b_r_i_o_n_a_c

他人の評価ばっか気にしすぎ。
価値基準を自分で持て。

2017-01-13 08時27分

投稿者と同じく自分もこの気持ちはわかります。「自殺」を選べば心が弱く現実から逃げた、「退職」を選んでも心が弱く現状から逃げた。世間は勝手なことばかり言っているような気がします。企業だけでなく、世間もまたブラックで理不尽な一面を持っていることに、はっと気づかされます。
そんな時に大切なのは、周りの意見に左右されず自分の思った通りに行動することではないでしょうか。また、「逃げ」ではなく「危機回避」という考え方も心が楽になる方法だと思います。
投稿された画像に対する肯定的なコメントもたくさんあり、また画像で返してくる完成にもクスっときます。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード