スーパーホテルの求人サイトを見た結果?ブラック企業でよく見る単語を連発してるwww
ブラック企業を見分けるコツとしては求人サイトに載っているその企業のアピールポイントなどを見ることによってわかることがあります。スーパーホテルの求人サイトではブラック企業がよく使うような単語が連発されているようです。
求人
ホテルへの反応
あれぇ月十万しかもらえないとかあったぞぉ 4年で3250万 実報酬480万 差額2770万はどこ消えたし経費か?
4年間お2人で3250万以上の報酬が手に入る…1人年間406万ってことでしょ? 安くないか?!
8月頃に愛媛県西条市にスーパーホテルができるって!
夢や成長を語らない企業は長続きしない。世界の成功した企業は全て夢や成長を語る。
4年間お二人で3250万って、一人あたり年収406万円ってこと? 確実にブラックですね
2人だから4年で割ると年収400万ちょい。住込24時間仕事として、時給900円。
見たことあるね あまりに上手い話しと夫婦という言葉に怪しさを覚えた コンビニ形式のさらに悪質なパターンかと思うが
「丸ごと」仕事を丸投げするんですかね
「絶望」「疲弊」「使い捨て」
115の残っているやつで ムーンライト松山でも復活しないかな?
スーパーホテル → ✕ スーパータコ部屋 → ◯ 夢 ドリーム などの 言葉を並べてる 企業はほとんとこれ 挨拶で有名な居酒屋グループ 皆陶酔状態で 目付きがヤバかった
正当な批判です。 企業も従業員も社会全体もアップグレードされるから。本当にスーパーなホテルなら、きっと巻き返してくれるでしょう。
アットホームな職場ですに通じるもんのが・・・
ベンチャーというのは見え方や、やり方によってはブラックに相当しますからねぇ。結局希望する本人の捉え方次第ってとこでしょうか。
コンビニのオーナー募集と通じるところがありますね…😑
ブラック企業がよく使う言葉としては「夢」「成長」「チャレンジ」といったものがあり、これを連発して使っている場合は怪しいです。
スーパーホテルの求人サイトでもこのような言葉が使われているようでブラック企業として警戒する必要がありますねw
必ずしもこれらの言葉を使ったからと言ってブラック企業とは限りませんがあり得ることでもあります。
こういった言葉を見た時はブラック企業と疑ってよく調べてから入社試験を受けるかどうか決めた方がいいですね。