シンプルだけどキツい!これがプランクの実態‼
皆さん唐突ですが、何かしらの筋トレは行っているのでしょうか。そんな中、シンプルながらキツイと言われている筋トレがプランクで、プランクは行動こそシンプルで簡素なものの、それとは反比例してかなりキツイとのことです。そこで、プランクの実態を見ていきましょう。
アメリカ軍

ちなみにプランク以外には、腕立て伏せ、デッドリフト、パワースロー、重量物牽引、3.2km走があります。
プランクへの反応

アメリカ人って、あんなに体格が良いのに志願してくる兵士は大抵田舎の労働者層だから背はあっても栄養状態はスッカスカと言いますね。

3分できたけどキツいですねこれ。腹筋と首の後ろの筋肉がプルプルした…((((´ω`)))

さ…3分!?4…0秒…だと!?

私は3:49なので一応は100点か一日20kn以上歩いてて良かった~

9時間30分.....!?人間か....?

リングフィットアドベンチャーでやったプランクは
腹を床に付けてる状態から浮いておろしてを
繰り返して大変だったがキープの方も辛そう

2分はできるので何回かやっていたら結局は腰と背中を酷く痛めて辞めた・・・

プランクって姿勢が崩れてきたことに自分では気づきにくいんよな…

んー、いいんですけど見た目が地味ですね…

戦線から離脱した兵士の4分の1が腰痛に読める。
マラソンやらないか。一発で治る。

おお
腹筋も廃れる流れに
プランクか
今度やってみよう

海軍では上体起こしは廃止になり、プランクのみです。空軍、海兵隊はまだ選択式です。特殊部隊の入隊?満点程度では足りませんよ

can you translate them for us to read in English pretty please

あー部活を思い出す
自衛隊は上体おこしでしたよね?

合格点は行ける。なんか良かった✨
こちらが今回紹介するプランクの実態であり、あまりのキツさからアメリカ軍でも負担の大きい上体起こしの代わりに採用されているとのことです。プランクは主に体格菌を鍛えられる効果があるとのことで、これによって、ポテンシャルの強化や怪我の防止にも繋がる模様です。
ちなみにこのプランクはアメリカ軍のテストにも採用されており、維持している時間によって特典が決まる模様です。
また余談として、腹筋に近いクランチの選択式の際には、クランチを選ばれることから、それほどプランクがキツイことが伺えます。