メンタル疲れてない?メンタルを安定させるコツとは!?
新年度も2週目になりました。新生活には慣れましたか?まだまだ緊張が続いているかもしれませんね。緊張し続けることも、精神的につらいので少しずつ緩められるといいですよね。メンタル安定のための心がけが話題になっていました。一体どんなことなのでしょうか。
メンタル
ゆうすけ@精神科医 @tiletiletile26
大人の発達障害の方が病む最大の理由というか特性ですね。
2023-04-12 00時36分
石瀧ぴーすけ @very_umaabayane
これは大事ですね
2023-04-11 19時07分
KAI @CommercialChan2
まぁいいか、しょうがない、そんな日もあると流して生きてきたせいで取り返しのつかない地点まで行ってしまい
今、最大限にメンタルが乱れている
2023-04-11 14時45分
テミンの為に!@トスコ @toscomtemporary
82年生まれ。戦後の苦労忘れるなと男尊女卑父親に児童労働→二次障害有り。撲滅活動が夢(投資勉強中 @EnO1wbMIarm7JZY
「メンタルが乱れる原因のほとんどは『過ぎたことへの執着です』
『まぁいっか』『しょうがない』『そんな日もある』
と思い流せばこころ静かに過ごせます。」
投稿されている写真には、上の文章が記されています。
この文章を読んで、妙に納得した方いらっしゃいませんか?
たしかに、なにか引っかかっている時に限って、
終わったことを気にしすぎていることがありますよね。
新年度は、何かと忙しく、失敗することもあると思います。
そんなときは、ずっとそのことを思いつめるのではなく、
上手に対策をとって、自分のメンタルの安定を保ちたいですね。
メンタルの安定を保つ、心がけの話題でした。