話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

生き辛いと感じる時はwwこう考えればラクになるかもしれませんねww

「依存先を増やす」というと何となく難しい感じがしますね。「自分が所属するコニュニティを増やす」と考えると分かりやすいかも知れません。自分の所属先が会社だけの場合と、趣味や友達など複数の場合とでは気持ちに与えるダメージは違ってきます。

メンタル

あかり◆生き辛いOLのアイコン
あかり◆生き辛いOL
@engawa_akari

依存先をふやすとメンタルが安定する理由は、1つ1つが自分を占める割合が低くなるから。

「会社」が大部分の人は、そこでうまくいかないことがあると大事になる。

でも依存先が多いと、1つでうまくいかなくても「一部」のできごとなので気持ちに与えるダメージは少ない。

20時22分 2018年10月22日
5771 8309

生き辛いと感じる時はwwこう考えればラクになるかもしれませんねww

考え方への反応

IT社長養成学校/学長 田窪洋士のアイコン
IT社長養成学校/学長 田窪洋士 @itsyacho

趣味や仲間でも「精神的に頼れる場所」を増やすことはとても大事。
仕事で長時間費やしてしまっている人は、プライベートが充実しないから
職場と自宅の往復で身体を消耗し、精神的にも「会社」が大事になりすぎる。
#IT社長 #悪循環…

2018-10-25 13時31分
蒼村真里菜@働くドワ娘活動中♪のアイコン
蒼村真里菜@働くドワ娘活動中♪ @dowadowako722

右側の様にバランスとれた感じが一番いいなって思ったん。

2018-10-25 13時02分
姉さん🐰恋愛jp編集部@irohaプレゼント企画中のアイコン
姉さん🐰恋愛jp編集部@irohaプレゼント企画中 @otona_renai_jp

これ、恋愛でも同じこと言えるよね。昔ヨッピーさんも同じこと言ってた。

2018-10-25 12時36分
たまぞー@ぷおーのアイコン
たまぞー@ぷおー @hacunamatatata3

人付き合いもこれな

2018-10-25 12時25分
しいな流線型のアイコン
しいな流線型 @shenastreamline

子育てでこれ思った。
学校以外の人間関係を確保するのほんとに大事。
おかげさまでうちの子達にはボーイスカウトもスラックラインも習字や絵の教室にも塾にもそれぞれ居場所があって、まあ学校がしんどくてもいいやって、本当にたくさん助けても…

2018-10-25 12時23分
和響*10/28ニャンフェス“B-33”*のアイコン
和響*10/28ニャンフェス“B-33”* @kakyo_wa

『依存先』と書くと何だか重いけれど、『好きな人』『好きな事』『いろんな話の出来る相手』『居場所』『やれる事』この中の3項目くらいを、2〜3方向に分岐させておくと、生きるのが物凄く楽になる。何かが起きても、「ま、いっか。なんとかなる…

2018-10-25 12時05分
来未炳吾👅ブログ「発達障害攻略マニュアル」公開中のアイコン
来未炳吾👅ブログ「発達障害攻略マニュアル」公開中 @hyogokurumi

どっちにしろ「依存」であるならこの話は成り立たない。

2018-10-25 11時43分
るびあ*fam EGOISTライブ余韻のアイコン
るびあ*fam EGOISTライブ余韻 @ru81a_EGOIST

いま絶賛これ〜〜

2018-10-25 11時12分
Rei_official_wwwのアイコン
Rei_official_www @Rei_official_ww

判るわあ‼️
だからDDになるんだよね🎵

2018-10-25 10時59分
勇者は三姉妹の母のアイコン
勇者は三姉妹の母 @3shimai_yusya

なるほど🤔…じゃああのお母さんはPTA活動にしか依存できないのね😇🙌

2018-10-25 10時52分
みゆのアイコン
みゆ @miyunky_alola

みゆさんの依存先
数え切れないほど多いです🤗
広く浅くをモットーに生きてます(´>؂∂`)☆
たまに、薄っぺらなニンゲンだと
いわれます(´>؂∂`)☆

2018-10-25 09時53分
女装者専門メイク教室MPのアイコン
女装者専門メイク教室MP @zyosoumakeup

講師IMAいわく、仕事と家の往復生活のお客様もいるそう。女装メイク教室に通いだしてから、目がキラキラするとのこと‥✨素敵な話です。

2018-10-25 09時47分
ニャウスキー@pso2 5鯖 夜桜のアイコン
ニャウスキー@pso2 5鯖 夜桜 @crest8030

なるほど・・・こういうグラフ、というか目に見える形に起こすとすごい解りやすい
とある実況主がモチベ維持させるために多趣味な人が多いのはこう言う事か
・・・fm、そろそろ増やし時か、今まで切り詰める事ばかり考えてたし

2018-10-25 09時45分
いぐさみきのアイコン
いぐさみき @193miki

これは本当だなあ。

2018-10-25 05時00分

「依存先を増やす」というのは「自分が所属するコニュニティを増やす」と考えると分かりやすいかも知れません。
自分の所属先が会社だけの場合と、趣味や友達など複数の場合とでは気持ちに与えるダメージは違ってきます。

会社だけの場合、仕事が上手くいかないと自分の居場所がなくなってしまうような気持ちになります。
ところが複数のコミュニティがあると、それぞれが自分の一部分と捉えることが出来ますね。
依存先の分散で気持ちがラクになるような気がします。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード