これは便利!!電子レンジの秒数変換早見表!
みなさんのお家の電子レンジは何ワットですか?電子レンジはワット数によって、温め時間が変わってきますよね。お料理のレシピなどで600W何分などと書いてある場合がありますが、自分の電子レンジとワット数が違った場合に、こちらの表を見ると、温め時間を変換できるようです!
ワット数
電子レンジへの反応

たしかにWはエネルギーを時間で割ったものだし。

これを何時間かけて覚えるのでしょう( ˙꒳˙ )???
#ブラックな祭り #ホワイトな祭り

🦁有益ッ!

ワッカに空目した

これで○ンチンの時間が楽になるやつも教えてください😂

レンジ選ぶ時Wメインで選ばれるんですね

同じものを2個温める時、単純に2倍の時間じゃなくて1.5倍くらいの時間がパッケージに表記されてる時あるよね。なんでなのかずっと疑問。

今や、レンジでオカズいっぱい作れる時代やで~❗️なんなら、🍛シチューも作れる~

熱量はそうなんですがムラなく芯までじっくり温めにはワット数低めでじっくりなんですよね。そのこと書いてあるといいかも…

これは料理する時とっても役立ちます✨
ありがとうございます!!

これはありがたいです✨✨
ブクマさせて頂きました~♪♪

これは便利!

オクシンさん、素晴らしいですね💕

オクシンさん
こんなのがあるんですね!
これはプリントアウトして、キッチンに貼っておかないとです!!

ブラックな図解ありがとうございました!(´▽`)

これほしかったやつ😂😂

めちゃ便利ですね?!?!
ありがとうございます❤
電子レンジの温め時間の秒数変換ができる早見表の画像ツイートでした。
ツイート主さんによると、こちらの早見表を参照することで、レンチンの時短が可能になるとおっしゃっています。電子レンジによっては、温める際にワット数を選べるので、なるべく高いワット数にして温めると短い時間で仕上がるそうなのです。
また、レシピなどに書いてある電子レンジのワット数が、自宅の電子レンジと違っている場合にも、こちらの表が参考になりますよね。
保存版の電子レンジ秒数変換早見表でした!