オクラを茹でるのは実はNG!?栄養を考えるなら『レンチン』がベスト!
『オクラ』といえば、夏に食べたい夏野菜のひとつですよね♪塩もみして茹でるのが一般的な調理法と思われがちですが、実はオクラは茹でな方がいいとの情報が・・!?このツイートでは、栄養を逃がさないオクラの正しい調理法について取り上げ、話題になっています。
電子レンジ
レンチンへの反応

味噌汁は良いんだろう?と旦那が言うてる

家庭科の先生にオクラは茹でると聞きました笑

初めまして。
レンチンがいいんですね✨
ためになることが、たくさんありそうo(^o^)o

茹で過ぎたらパンッ!と爆発したことがあるのですが爆発しないですか!?

なんとかレンチンで踏みとどまれるよう善処します(汗)

なるほどです!
オクラ料理沢山作ることがあるので参考にさせてもらいます!

レンチンして、細かく切ってとろろ芋と混ぜて、ワサビ醤油に刻み海苔入れてご飯にかけて食べます。

蒸しても同じでしょうか?
電子レンジは、できるだけ避けてます。

茹でたお湯飲めばどうですか?
飲むが辛かったら
出汁混ぜてスープにしてのむのは?

グッツグツに茹でてたわ😔

味噌汁にすりゃあええんよ

ゆで汁ごとトロっとスープにしよう(ง ˙-˙ )ง

美味しく食べる>>>>>>>>>>栄養
だから、茹でて食べます
あとは肉巻きね

この頃は輪切りにして納豆の上に入れて食べている。

ほんまか?と思い成分表確認したけど茹での重量変化率97%としても
生のオクラ(100g)→茹でのオクラ
ビタミンc:11mg→10mg
カリウム:260mg→252mg
でそんなに変化ないですね。
なので、生だろうが茹でだろうがあまり変わらないので好きに食べて良しです。
個人的には長芋と梅で和えるのが好き。

質問失礼します!ダビデの星でも同じ方法で食べれますか?

グリルやオーブンで炙ってから食べるのはどうなんですかね??
オクラといえば、味だけではなく特徴的なネバネバをもつ、人気の高い夏野菜のひとつですよね♪
一般的には茹でて調理する方が多いように思いますが、実は茹でるのはあまりオススメしない調理法のようです。
このツイートでは、栄養を逃がさない正しいオクラの調理法を紹介しています♪
レンチンと聞くと、時短になる代わりに触感などが落ちてしまいそうなイメージですが、オクラはレンチンの方が良いとは驚きです!♪
レンチンなら鍋を用意する必要も洗う必要もない・・!
ラクチンな上に栄養も逃がさないとは、最高ではないでしょうか♪