フライパンいっぱいの揚げ油はもうおさらば!少量の油で揚げ物をする方法。
みんな大好き、揚げ物。でも家で揚げものをするかと言われると、意見が割れるようです。揚げ物はやらない派の意見の一つに「大量の油を使うのが嫌だ、後処理が大変」というものがあります。そんな悩みを解決する画期的な方法がありました!
揚げもの
ライフハックへの反応
百均のスキレット使えば空焚きとか問題なさそ
ホットサンドメーカーでも行ける。
事前に衣を油を浸す(油、衣の混合物)
これに揚げたいものを付ける
そして片面ずつ焼くが、ひっくり返す時に油が多少出るので下にボウルを置いてクルッとする
そしてもう片面も焼いたら出来上がり
クッキングシート焦げないの?なんで焦げないの?
シートを密閉したらより効果出そうな期待感
無知だから誰か教えて欲しいんだけど(赤ちゃんでもわかるように)なんで空焚きしたらテフロン死ぬんだい?
普通に物焼くのと何が違うんでい
小さい鍋買えば良くね
テフロンの空焚きは鳥やハムスター、小動物には猛毒なので鳥さん飼ってる人は絶対にしないでね。
めっちゃ申し訳ないけど検尿コップにしか見えませんでしたどうかお許しを(((((
なんか色々考えるの面倒だからいつも通りに揚げ鍋使う
うちのはIHで過熱防止センサーが働いてできませんね。
シートの周りに付け合わせの野菜とか敷き詰めればテフロン問題ないかな?
そもそも使い古したフライパンとか使えばいいんだもんね
フライパン傷みそう
すげー
フライパンの空焚き心配してるがステーキとか焼くとき全面ふさがないし、小さいフライパンならありでは?
空きスペースでつけあわせで野菜焼くとか?
一工夫で指摘に対しても改善できると思います。
良いアイデアですね😎
尿検査の時に付いてくる紙?
クッキングシートの四方を折り込んでフライパンの上に小さな皿状の空間を作り、その中で調理するというものです。
クッキングシートを使っていても美味しそうに揚がっていますね!
しかも使う油の量が少なく、クッキングシートを敷いているので、後処理もしやすいです。
油の後処理は大変なだけに、とても嬉しいですね。
ぜひあなたもこの裏ワザを使って、ご自宅での揚げ物料理に挑戦してみてはいかがでしょうか?