お餅がお皿にひっつかない!?知っておきたいライフハック。
正月のお餅はもう食べ切ったでしょうか?まだお餅がお家にあるという方、必見の画像です。美味しいお餅の悩みの一つといえば、食器にお餅がひっつくこと。お米なのでくっついた餅は洗っても中々取れないもの。そんなお餅の悩みを解決するライフハックが話題を呼んでいます。
ライフハック
お餅への反応

沢野いずみ@11/3『大嫌いな婚約者2』発売! @izuiu
こんな方法があったんですか!?
つい先日お皿にくっついて大変だったので早速実践します🙋
2023-01-11 08時36分

にしおぎ🧇 @pian_nishi
生まれて初めてチンした餅が皿いっぱいに広がってべったりしていたことをふと思い出しました
そうかあの子も醤油さえ付けておけば……( ゚∀゚)
2023-01-10 22時51分

ミントン web制作勉強中×農家 @minto88585761
スゲー😆
餅大好きなのでありがたい情報です、ありがとうございます!!!
先生が最近料理できる人に見えるwww
2023-01-10 20時44分

武者小路権三 @M9jCxyGxWW8sbWm

アキヨシ @akiyoshi123
先生!間違えて生活に役立つツイートしてしまってますよ!w
2023-01-10 20時21分

青森りんご @ACLSDAIYARUKYUU

如月いつ花 @itsuka0205

kumi-epicdays @EpicdaysK

くだ @assas_sassa
お餅がお皿にひっつかないライフハックは、お餅をチンするときに、表面にお醤油をちょこんと付けておく。これだけだそうです。
お餅がひっつきにくくなる理由は、リプライを見ると「比熱の差」と書いてありますね。
比熱の差…難しい理由だったので、とにかく美味しいお餅がお皿にひっつかなくなるなら試してみたいです。
長時間一気にチンすると、この方法を使ってもくっつくそうなので、注意が必要です。
みなさんも年明けのお餅ライフを楽しんでください!