話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

お餅がお皿にひっつかない!?知っておきたいライフハック。

正月のお餅はもう食べ切ったでしょうか?まだお餅がお家にあるという方、必見の画像です。美味しいお餅の悩みの一つといえば、食器にお餅がひっつくこと。お米なのでくっついた餅は洗っても中々取れないもの。そんなお餅の悩みを解決するライフハックが話題を呼んでいます。

ライフハック

中村 颯希@定食屋3巻1/12発売のアイコン
中村 颯希@定食屋3巻1/12発売
@satsuki_nkmr

お餅をチンするとき表面にお醤油をちょこんと付けておくと、浸透圧か何かで水分がお醤油側に移動しするんだかなんだかで(うろ覚え)お皿にくっつきにくくなります💪

有名かもしれないのですが、以前母から教わって感動したので、明日を前に共有をば。
Have a nice 鏡開き…☺️

19時48分 2023年01月10日
4024 5475

お餅がお皿にひっつかない!?知っておきたいライフハック。

お餅がお皿にひっつかない!?知っておきたいライフハック。

お餅がお皿にひっつかない!?知っておきたいライフハック。

お餅がお皿にひっつかない!?知っておきたいライフハック。

お餅への反応

ゴンノスのアイコン
ゴンノス @g2zZ

フッ素コート製品も焦げ付き難いのでお役に立ちます
昔の写真ではありますがご参考までに

2023-01-11 12時33分
沢野いずみ@11/3『大嫌いな婚約者2』発売!のアイコン
沢野いずみ@11/3『大嫌いな婚約者2』発売! @izuiu

こんな方法があったんですか!?
つい先日お皿にくっついて大変だったので早速実践します🙋

2023-01-11 08時36分
にしおぎ🧇のアイコン
にしおぎ🧇 @pian_nishi

生まれて初めてチンした餅が皿いっぱいに広がってべったりしていたことをふと思い出しました
そうかあの子も醤油さえ付けておけば……( ゚∀゚)

2023-01-10 22時51分
ミントン web制作勉強中×農家のアイコン
ミントン web制作勉強中×農家 @minto88585761

スゲー😆
餅大好きなのでありがたい情報です、ありがとうございます!!!
先生が最近料理できる人に見えるwww

2023-01-10 20時44分
武者小路権三のアイコン
武者小路権三 @M9jCxyGxWW8sbWm

ご飯パックの容器は米粒が付着しにくい構造なので、餅の調理に使えます。
100均で専用の器具がありますけど、無料の方が嬉しいですよね。

@satsuki_nkmr @sousai_h ご飯パックの容器は米粒が付着しにくい構造なので、餅の調理に使えます。
100均で専用の器具がありますけど、無料の方が嬉しいですよね。

2023-01-10 20時39分
アキヨシのアイコン
アキヨシ @akiyoshi123

先生!間違えて生活に役立つツイートしてしまってますよ!w

2023-01-10 20時21分
カズのアイコン
カズ @hukushinri13

これ使お。

2023-01-11 14時46分
青森りんごのアイコン
青森りんご @ACLSDAIYARUKYUU

同じ方法でトースターで焼くと、お醤油の場所が先に焼けて破れやすくなり、そこから膨らむので網にお餅がくっ付くのを防げます😋

2023-01-11 14時29分
如月いつ花のアイコン
如月いつ花 @itsuka0205

レンチンする時って水に浸さないの?私お椀にお水(お湯)入れてその中にお餅入れてチンするよ。つきたてのようなお餅になるから納豆餅食べるときにそうしてた。そのままチンしたことないからどんな食感なのかそっちが気になった。

2023-01-11 14時20分
もなんのアイコン
もなん @dialogue_s

正月前に知りたかった

2023-01-11 13時45分
mocaのアイコン
moca @moca014gohan

本当だ!スゴイ!って言いたかった餅

本当だ!スゴイ!って言いたかった餅

2023-01-11 13時29分
さてぃぃぃ(始業式1人目)のアイコン
さてぃぃぃ(始業式1人目) @sa_ty7

今度やってみよーっと。
(おらはワックスペーパー敷いてチンする)

2023-01-11 12時32分
ヒトナのアイコン
ヒトナ @hitona1022

こんな裏技が……!?

2023-01-11 11時53分
だし昆布のアイコン
だし昆布 @dash_kombu

目から鱗!

2023-01-11 11時35分
をるが(山上居我)のアイコン
をるが(山上居我) @organbeat

これは目から鱗!お餅食べる前のハードルが下がる♪

2023-01-11 10時25分
kumi-epicdaysのアイコン
kumi-epicdays @EpicdaysK

お餅を濡らしてチンする前に思い出したので試してみた…

左…醤油あり
右…醤油なし

水分拭き取ってからしたけど、醤油が多かったからか、濡れてたからか、チンしすぎたからか、お皿にくっついたけど、火の通りは均一🔥
右のがくっつかなかったけど、硬いとこと柔らかいとこが混在してて、一勝一敗😂

お餅を濡らしてチンする前に思い出したので試してみた…
左…醤油あり
右…醤油なし
水分拭き取ってからしたけど、醤油が多かったからか、濡れてたからか、チンしすぎたからか、お皿にくっついたけど、火の通りは均一🔥
右のがくっつかなかったけど、硬いとこと柔らかいとこが混在してて、一勝一敗😂

お餅を濡らしてチンする前に思い出したので試してみた…
左…醤油あり
右…醤油なし
水分拭き取ってからしたけど、醤油が多かったからか、濡れてたからか、チンしすぎたからか、お皿にくっついたけど、火の通りは均一🔥
右のがくっつかなかったけど、硬いとこと柔らかいとこが混在してて、一勝一敗😂

2023-01-11 07時51分
くだのアイコン
くだ @assas_sassa

焼いた餅が皿や網に付くのは膨らんだネチネチ部分が接触するから
醤油を塗っておくと塩分の比熱が小さいおかげでそこが膨らむ
今の切り餅は上が膨らむように十字の切れ目が入ってるよね

2023-01-11 01時09分

お餅がお皿にひっつかないライフハックは、お餅をチンするときに、表面にお醤油をちょこんと付けておく。これだけだそうです。

お餅がひっつきにくくなる理由は、リプライを見ると「比熱の差」と書いてありますね。

比熱の差…難しい理由だったので、とにかく美味しいお餅がお皿にひっつかなくなるなら試してみたいです。

長時間一気にチンすると、この方法を使ってもくっつくそうなので、注意が必要です。

みなさんも年明けのお餅ライフを楽しんでください!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード