国税庁がSMSで税金の督促?怪しいメールに返信してみた!
なぜか、知らない番号からSMSが送られてくることがありますよね。たいていの内容は「不在のため荷物を持ち帰りました」「携帯電話料金の支払いがされていません」などだと思います。今回国税庁を名乗るSMSに返信したツイートが話題になっていました!
詐欺
国税庁への反応

次は振込口座番号が連絡先をうまく聞いてくださいね

詐欺日本闘う勇者

来ました!!こういう輩をやっつけちゃって下さい!!

あぁ、うちにも来てたな。即削除したけど。

うちも来ました〜😂
なんて来るかな
結果が楽しみです((o(´∀`)o))ワクワク

「客勛」っていう字が使われてました。
中国人ですね。

電話番号バレてるのに職場教えるのは、果たしていいのだろうか

会社の携帯にショートメッセージきてたなー

私も来ましたw
私の場合は携帯番号からだったのでその番号ネットでさらしてやりましたw
どうせ海外のサーバー経由しての詐欺だと思うので意味ないと思いますがw

国税庁から、税金払ってね。って職員さんが来てくれたら、一人1000万円なのに。知らんけど。(笑)

うちにも来ました。
あまりにもお粗末な詐欺なのでスルーしてましたが、鉄槌を下す方がいてくれて良かったです。

知り合いは1万ちょっとでしたが、私宛てのは4万円でした。未払いだと差し押さえするそうです。スイスまで来ないかな〜ワクワク

これスパムだから帰ってこないはず

これから迷惑メールが頻繁に来るようになるって考えると可哀想笑

バトル前に、国税を調べてのスルースキルかなーと
画像によると
国税庁を名乗る相手「未払い税金お支払いのお願い。」
受信者(投稿主さん)「私国税庁の職員だけど、今税金の取り立てやる部署どこ?ありえなくない?」(要約)」
ということのようです。
ですが、この投稿主さん、実は国税庁の職員でもなんでもなくて、
ただの、ラーメン店の店員ということなのです!
嘘 vs 嘘のバトルが始まりました!
その後の追加ツイートによると、国税庁を名乗る相手からは返信がないようです。
相手に返信する場合は、危険なこともあるので、返信しないことがベストです。
国税庁を名乗る相手からのSMSに返信した話題の紹介でした!