話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ご近所の友だちに助けてもらった話!一人暮らしの人は体調管理が大事!!

社会人になり、一人暮らしをしているという方は多くいらっしゃると思います。普段は気楽に暮らせて良いかもしれませんが、体調が優れない時、助けが必要な時、一人だとどうしたら良いのか分からなくなります。こちらの漫画では、主人公の女性が近くに住むお友達に助けを呼び、事なきを得た時のお話です。体調管理だけはしっかりと行いたいですね。

Twitter漫画

ヤチナツ🥂のアイコン
ヤチナツ🥂
@11yc4

ご近所の友だちに助けてもらった話
1/4

20時04分 2022年09月14日
1.1万 6.5万

ご近所の友だちに助けてもらった話!一人暮らしの人は体調管理が大事!!

ご近所の友だちに助けてもらった話!一人暮らしの人は体調管理が大事!!

ご近所の友だちに助けてもらった話!一人暮らしの人は体調管理が大事!!

一人暮らしへの反応

🍼のアイコン
🍼 @ehFoDSMd3vvwLVS

この状態に何度も何度もあったことあります……😢顔面蒼白、体温の上昇、腹痛、寒気、吐き気、体の震え、ふらつき
何度か医療相談センターに救急車を呼ぶべきか電話したり…
それ以降湯船に浸からないシャワーだけの生活をしています
シャワーだけでも似たような症状に陥ることもあって…ひとり怖い😢

2022-09-16 09時40分
yuuのアイコン
yuu @satorisama_LOVE

入院してた時それあったなぁ
めっちゃ怖いから助け呼ぶのわかるわ

2022-09-16 08時49分
あばきだす渡のアイコン
あばきだす渡 @watarinigou

これは疾患を惹起していないのでヒートショックとは言わないのでは、、、
加温で末梢血管が拡張しているところで湯船から出て水圧が抜けたので血流が減って貧血になってるだけ。
しばしばなるけどフンッて腹圧かけると治るやつ。

2022-09-16 06時39分
木ノ瀬のアイコン
木ノ瀬 @kinose_idayo

のぼせとは違うのかな?
私は意識飛びはしないけど、視界が真っ白か真っ暗になって動けなくなることはある。
実はヒートショックだったとか?

2022-09-16 03時01分
源さんのアイコン
源さん @48011gen

脳出血は経験無いけど脳梗塞後遺症から言わせて貰うと、同じ。ただし早期治療しないと回復はしない。

2022-09-16 02時08分
りかゆ@野湯/秘湯へ行きたいのアイコン
りかゆ@野湯/秘湯へ行きたい @kiki_rikayu

私も風呂で視界がチラついてあ来るなと思ったら貧血倒れする前にとりあえずトリートメントやボディシャンプーをざーっとすすぎ流し(そこまでしたら風呂から脱出できる)びしょびしょでなんとかベットへダイブ。ゼーゼー呼吸が落ち着くまでそのまま動かない(動けない)動けるようになる頃には体は自然乾燥

2022-09-16 01時40分
猫柳マオは壁打ち職人。のアイコン
猫柳マオは壁打ち職人。 @nekoyanagi_mao

私は風呂で同じ様に具合が悪くなって、体調がいっこうに良くならないので病院に行ったらヒートショックで心筋梗塞が起きた発作でした。
ヤバいときは遠慮せずに誰かに助けてもらったほうが良いですよ。
マジで。

2022-09-15 23時22分
まっつん👻8のアイコン
まっつん👻8 @mathudajinpeii

目の前が真っ黒は貧血あるあるですが、真っ白は怖いですね……!?

2022-09-15 22時45分
海のアイコン
@masakanosenkoui

(体が温まると)血管が拡張→血圧が下がり→脳に血流が行き届かない→ブラックアウト。ということが起こりえます。鉄が必要な貧血(ヘモグロビンの低下)とは違います。一過性の低血圧の場合、横になって足を挙げていると頭に血が上るので、次なったときは参考にしてみてくださいm(__)m

2022-09-15 21時19分
soylmentのアイコン
soylment @cyclostake

女って事故っても警察呼ばずに友だちとか親呼ぶのなんなん?

2022-09-15 21時12分
NO.6@携帯ゲーム垢のアイコン
NO.6@携帯ゲーム垢 @nobutoooooooooo

うーん・・・

2022-09-15 21時01分
さんちのアイコン
さんち @amehuri444

運動会の縄跳び中にこんな感じになって、
視界が脈打つたびに白くなっていって
やばい、気失うと思いながら
ジャンプだけは続けてた。
あの時はほんとにやばいと思った。
ちなみに縄跳びでうちのクラス歴代1位になりました。

2022-09-15 20時54分
cocoのアイコン
coco @yh_usg

貧血?ヒートショック?
湯船の温度は何度くらいだったんでしょうか

2022-09-15 20時44分
ヴェルシーのアイコン
ヴェルシー @wi_223219

突然のコメント失礼します!
若い頃ほぼ同じコレなりました、自分は手足が勝手に握る感じになり話せなくなり倒れました、当時妹と暮らしてて異変に気づいた妹が救急車呼んでくれて、何後もなく終われましたが、お医者様に誰も居なかったら貴方亡くなってるからって言われて、血の気引きました…。

2022-09-15 20時38分
IJA/N_紺珠市(コノサク)のアイコン
IJA/N_紺珠市(コノサク) @sw4140_JPN

貧血女子に多いって言うか、人間に多いわね()

我も段階的に休みながら風呂出ないとそうなるゾ

2022-09-15 19時31分
ヤナギユキ@カルパス∞のアイコン
ヤナギユキ@カルパス∞ @1HwbJIeY0E30GQ1

お風呂上がりは立ち上がる前に
いったん腰掛けて少し休んでから
立ち上がった方が良いですよ!

2022-09-15 19時19分
まぜたちむのアイコン
まぜたちむ @mazetachimu

男子だけど壁のシャワー持ったまま風呂場でクラってなって、そこ中心にフラフラして全身ぶつけたことならある

2022-09-15 19時05分

一人暮らしでなくても、家に誰もいない時に突然、自分の身に何か起こったら…そう考えるとゾッとしますね。
こちらの漫画の主人公はなんとか近所の友達に助けを求める事ができましたが、人付き合いもなく、周りに知り合いもいない状況だと迷わず救急車を呼んでください!
いつもの貧血だ、これくらいで…などと思っていると、命を落としてしまう事もあります。
色々な事を考えると将来への不安が積もりますが、助け合える人たちを大切に、日々生きていくというのも良いです。
そして、自分の体調管理だけは常日頃から心掛けたいですね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード