今では珍しい!?給食の『七夕ゼリー』!見覚えある方もきっと多いはず♪
子供の頃、毎日の給食が楽しみだったという方も多いのではないでしょうか♪子供の頃定番だった給食メニューも、時代が進むにつれ、変わってきてしまっているようです。このツイートでは、そんな給食の中でも、七夕には欠かさずに出ていた『七夕ゼリー』について取り上げています♪
七夕
給食への反応

中心がちょっと凍ってて、星はもにゅっとした食感で、めちゃくちゃ美味しかった。ちなみに今って、アルミホイルで一個一個包んだ、鯖味噌のホイル焼き?ってやつあるのかな。骨までほろほろで、しょっぱめで、ご飯と相性抜群で最高に美味しくて、父子家庭で育った私にとって父の次に、お袋の味だった。

福島では出るで

紙のカップに氷が擦れる音が嫌だった記憶しかない(´;ω;`)

デザートはお茶ムースがすきだった
このゼリーも懐かしい、いい思い出

今日給食で食べた

ま?

たまに少し凍っててシャーベットとゼリー2つの食感を楽しめた美味しいやつだ
そして紙のスプーンがぐにゃぐにゃになって使えなくなるパターン。なつかしい……

たべたことないわw

出たけどコモンだったよ

でるよ

七夕ゼリーよりも(´・-・`)
"みかん"ゼリーだった(´・-・`)

懐かしいなぁ〜
私が通ってた学校も同じゼリーだったよ❗️

学生時代好きだったな

今年は普通のりんごゼリーでした!!!シャリシャリで美味しかった!七夕ゼリーじゃないのはちょっと悲しい…

私の通っていた小学校は毎年ありました。なので懐かしいです。

へ?
まじで?
子供の頃、当たり前に食べていた給食の中でも、好きだったメニューや思い出に残っているメニューはありませんか?♪
あの頃定番だと思っていた給食でも、今ではなくなってしまったものもあるようです。
このツイートでは、七夕の給食の定番『七夕ゼリー』について取り上げ、話題になっています。
給食の七夕ゼリー、見覚えある!という方も多いのではないでしょうか!♪
あまりの懐かしさに笑ってしまいました。
コメント欄によると、今でも毎年出る学校もあるようですね♪
変わっているメニューも多いようですが、そんな中今でも長く続いている商品、感慨深いです。