話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

若者の投票率が低すぎ、このままでは高齢者への政策が優遇され続ける・・・

衆議院総選挙における年代別の投票率が投稿されています。前回のデータで見ると一番高いのが60代で7割を超えていますが、一方で低いのが20代で3割しか投票に行っていません。これでは高齢者への政策が優遇され、若い世代は見捨てられてしまいます。

高齢者

とあるコンサルタントのアイコン
とあるコンサルタント
@consultnt_a

若者よ…選挙に…選挙に行くのです…
20-30代の投票率は60歳以上の約半分しかありません…
ただでさえ人数が少ない若者が投票率まで低いと…票数の差で老人が政策で優遇され続けます…
誰に入れても良いから選挙に行ってください…
それがこの国の状況を良くする最善手です…

12時48分 2021年10月22日
1.5万 1.7万

若者の投票率が低すぎ、このままでは高齢者への政策が優遇され続ける・・・

若者への反応

vstrecha na vysshem urovneのアイコン
vstrecha na vysshem urovne @5RVhjCfgRpjaiFQ

投票率が低いからって若者を冷遇するのもどうかと思いますよね日本の政治家として。日本の未来はどうでもいいのかって。でも現実。

2021-10-24 00時50分
Tomoのアイコン
Tomo @Tomo528285

まさにそれを友達に説明してました。

2021-10-23 22時33分
億千万二郎のアイコン
億千万二郎 @03ncNHgl9Pl6eXz

誰に投票しても若者に有利にならなのでは?。。。。

2021-10-23 21時31分
ふぁんのアイコン
ふぁん @AuDr5Dz7WQCG7cV

若者は選挙に行くほど余裕が無いのです。国のことなんてどうでもいい。自分のことで精一杯なのです。ただ投票に行くだけが選挙じゃないですもん、何も調べずに無責任に投票するなんてことをやるよりは行かない方がいい。

2021-10-23 20時57分
麦わら帽子のアイコン
麦わら帽子 @mugimugi64

尚、若者の投票率が10や20上がったところで差は覆らない模様
20%って相当な人数ですよ?

2021-10-23 18時47分
スターマン・クリプト🥺のアイコン
スターマン・クリプト🥺 @IOSTarman

投票したい先がないならその中でも比較的マシなとこに投票すればええんや。しなければ投票したくないその政党の最悪な候補が当選するかもしれんのやで🦑
行っても意味ないというなら永遠にこの構図は変わらない🦑

2021-10-23 17時53分
螺鈿紫檀五弦琵琶:||のアイコン
螺鈿紫檀五弦琵琶:|| @sumimasen_orz_

誰に入れて良いかわからない(これからの自分らにも関わるからなおさら適当に入れたくない) アンケートでどこがおすすめですとか出てくるけど、そーゆーのはデメリットというかなんというか(何を規制するとか)がわからない… ってなってるんですが何かいい案教えていただきたいです

2021-10-23 15時56分
ねころんのアイコン
ねころん @nekorondoruyen

選挙に行かないことは意思放棄なのに、意思表示の一つとか報道してる大手地上波テレビも遠因かもしれません。

2021-10-23 15時54分
総龍でござるのアイコン
総龍でござる @kutengenmaou

誰に入れてもいいはさすがに言い過ぎかな

2021-10-23 15時37分
ナルホド トランプのアイコン
ナルホド トランプ @MELinUNDERWORLD

老人優遇は相当誤認が激しいかと。

今の老人は高度経済成長を「自分の時間と自由を捨てて」国の発展に尽力したのですから、見合う待遇を受けて当然かと。

その上で、年金は減っているし、老人も相応の負担は増えています。

寧ろ自由の主張ばかりで働かない馬鹿者が優遇されることは不平の極みです。

2021-10-23 15時18分
雄一影山のアイコン
雄一影山 @s8mWg4NhJyBtiIK

今のままでは日本の子供達は地獄ですからね(泣)。一人当たりのgdpで韓国に抜かれて、今世紀中には中国や北朝鮮に抜かれる予測。一人でも多くの積極財政派が当選することを願います。

2021-10-23 15時10分
雄一影山のアイコン
雄一影山 @s8mWg4NhJyBtiIK

今のままでは日本の子供達は地獄ですからね(泣)。一人当たりのgdpで韓国に抜かれて、今世紀中には中国や北朝鮮に抜かれる予測。一人でも多くの積極財政派が当選することを願います。

2021-10-23 15時09分
黒い山本山ののり@2年間ネットリンチ被害者@北海道支援時アイコン真っ黒のアイコン
黒い山本山ののり@2年間ネットリンチ被害者@北海道支援時アイコン真っ黒 @9696196chan

若者は自民のメディア戦略にうまいことやられてそうだから、誰でもいい、は困るけど

まぁ私も初めは自民に入れてもうたから人の事をとやかく言えんな🙃

#選挙に行こう #生活困窮脱出選挙
#格差社会是正選挙 #自公れいわ維新N以外

2021-10-23 14時57分
ヨスのアイコン
ヨス @yosu0819

投票したいが、政策を調べる気力もわかない。地域の候補者が何を掲げて何を実現してきたかわからない。そもそも会ったことも無いので人間性もわからない。
候補者に期待して入れるのか、政党に入れるのか。
政党に入れるならそもそも候補者なんて数合わせでしかなく、税金でメシ食わす意味が無いのでは

2021-10-23 14時37分
ポンコツのアイコン
ポンコツ @PonKotsuShilfar

選挙に行かない癖に
若者向けの政治しない(結婚とか育児の支援とかね)
って宣うやついるよね。

結果的に自民が勝つにしても、その自民の中で誰が支持してるのかを示さないと変わらないのにね。(正直最近の自民ななは入れたく無いんだけど他には絶対任せられないのがなぁ)

2021-10-23 13時42分
クロム猫@3060Tiしか勝たんのアイコン
クロム猫@3060Tiしか勝たん @kuronekoda3

誰でも選挙に入れた所で日本は良くならない

2021-10-23 13時35分
ざるそば@けんぞくぅになりましたのアイコン
ざるそば@けんぞくぅになりました @spelunker4

若年層は勝ち目が無いからと勝手に諦めるから、高齢者層にとってはネットで騒ぐだけで税金納めてくれる都合の良い労働力ですからね。ネット投票とか騒ぐ暇あるなら投票行けば良いのに

2021-10-23 13時25分

衆議院総選挙はもう来週の日曜日が投開票です。なかなか選挙をやっているという実感はありませんが、日本の行く末を決める大事な選挙です。

今回投稿されているように、世代間でこれだけ投票率に差があると投票の多い世代への政策が優先されてしまいます。今の日本は人口が減っていると言われていますが、人口を増やすためには自分たちの力だけでなく政治の力も必要だと思います。

選挙に行っても誰に投票すればいいのかわからないという意見もありますが、わからなければ何も書かず白票でもいいと思います。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード