素敵な世界♪『日本人がいかに律儀かがよくわかる画像』が話題に♪
日本でも嫌なニュースが多い世の中ですが、やはり日本といえば、外国に比べスリが少ない、落とし物をきちんと届ける人も多いといった『律儀』なイメージがありますよね♪このツイートでは、そんな日本人の律義さが再認識できる素敵な画像を紹介し、話題になっています♪
律儀
日本人への反応

めちゃくちゃ治安いいな
埼京線の駅じゃこうはならない

日本は左側通行です。


右側通行

みんな傘の雨を落とさないってことですね

左側通行じゃないのは日本人らしくない

登る人は地下にいたから「外は雨が降ってきた」って分かるのかなと思ったら全然違う話やった🤪

何を悦に入っているのかわからない。外国人と口もきいたことのない人間って、今時いるんだ。
外国だと違うという対比例も確率も無い。そもそも日本の駅を利用しているのは様々な出自を持った人々だ。

でも、そしたら
のぼりはくだり使ってるかも?

違和感あるなと思ったら右側通行なんだな

上の段の面を合わせるのも日本人らしさが出とるってw

お寺とか行くと注意書きとか無しにただの竹の棒切れが床に置かれてるだけなのにそれより先には誰も入らないから凄いよね

汚いですが
くだりは下痢を漏らしたって意味かと思いました
日本人だし律儀だし
雨は配慮した表現だと...

わあああ!多分来た人が濡れないようにしてるんだよね…。律儀だなぁ、()

大陸や半島には無理...3.11思い出す~🌸🇯🇵📯💪

上から入ってくる人も右側が下って分かってるんだ。普通に歩きは右と決まってるのか

新富町か湯島か…
メトロなんだろうなぁとは思うけど
世界の様々な国と日本を比較すると、
やはり日本人は律儀やまじめ、優しいといった
印象があるのではないでしょうか。
このツイートでは、そんな日本人の素敵な一面を
再認識することのできる画像を紹介しています♪
一見なんの画像か分かりにくいですが、
この日は雨が降っていたようです。
電車から外へ行く人は濡れていませんが、
外から電車へ向かう人は当然傘が濡れていますよね。
画像を見ると、見事に『くだり』側のみが
濡れているのが分かります。
写真を見る感じ、人が混んでいてそうせざるを得ない
というパターンでもなさそうですよね。
嫌なニュースも多い世の中ですが、
こういう写真を見ると少しホッコリした気持ちになれますね♪