SNSで当たり前のようにしていること。もしかすると個人特定されてしまうかも?
私たちの生活の中に根付いているSNS。人との繋がりや連絡手段、情報収集、趣味等、様々な使い方があります。便利な一方で、危険も隣り合わせなことをご存じでしょうか?今回話題となっていたのは、「SNSをやる上で気をつけたい、個人特定に繋がる行動」というツイートです。こちらの画像を見て、一度自分自身を振り返ってみましょう。
SNS

「プロフィール欄に自宅の住所と自分の名前を書かない」も追加で!

学校のオンラインの時に使うアカウントでYouTubeの動画にコメントしてたせいで
たまたま同じ動画見てた人に
見つかった人居たなぁ...。

〇〇をしない、じゃなくて
そもそも身近な情報を発信せんほうがいい

ゲリラ豪雨ではない地域なのにヤバいとかツイートしておけば特定されないってことか

「噴火」って言わない( ᷇࿀ ᷆
※地域限定

位置ゲー垢、完全敗北

どこかのクリニックの院長もやっていたけど、「旅行に行ってます!」は自己承認欲求満たされるけど、泥棒から見れば「空き巣ウェルカム」になるので、旅行報告は帰って来てから行いましょう。
その院長、旅行から帰って来てから空き巣滅殺レベルで防犯増やしたそうな。(家荒らされていたので)

私の知ってる奴に、今中二になる娘さんの写真4年くらい上げ続けてる父親がいます。本人は日記代わりに上げてて、注意したらキレられました。マンションから全て晒してます。登校風景とか何か食べてる写真とか湯上りとか。上の子の入学金って、数百万の現金手にしてる姿もあり娘さんが心配です。

昔子供ユーチューバーが部屋のゴミカレンダーから特定されたよね。

中高生は祝日や土日休み、夏休みなどの長期休み以外の休日に関してのツイートも気を付けた方がよいかもしれませんね

意外と気をつけたいのが「電車」。
私も鉄道好きなのですが、鉄ヲタは車内や駅の様子で路線名がわかります!
ご注意くださいませ。

ツイッターの「ツイートに位置情報を追加する」にチェックを入れない。
(ツイッターの設定でオフにできますので、この機会に確認してみてくださいね)

マンホール、街灯、電柱、歩道等の手すり、石畳、公園の遊具
これらは謎にマニアが居て一瞬で自治体を特定してくるイメージ

これ普通に顔出しとかしてたら気にならんの強すぎ

学校行事とか部活の大会とか近所で起きた事件とか特定の材料になっちゃう。色々ツイートを集めていくと個人にたどり着いちゃうんだよね。

昔それで彼女の実家を特定出来てしまった
家の窓から高速道路が映ってたから、建物と田んぼの位置関係から集落とその家を特定
少しでも土地勘があれば田舎なら10分もあれば特定出来る

自宅近くの電柱やマンホールの番号の写真もダメ
識別番号で所在を特定される
SNS、とても便利で楽しいですよね。
しかし皆さんがSNSで当たり前のように行っていることが、個人を特定されることにつながっているかもしれません。
家から撮った写真、写りこんだ電柱の影、天気、こんなもので特定されてしまうの!?ということばかりでしたね。
珍しいものを見つけると、つい気持ちを共有したくなりSNSに投稿してしまいがちですが、それも罠かもしれません。
わざと、話題になりそうなものを置いておく人もいるそうですよ。
怖いですね。
皆さんは大丈夫でしょうか?
便利なSNSを安全に使えるように気を付けたいですね。