どれが本音でしょう!?SNSにおける棲み分けの実例
とても便利なSNS。友人や知り合い、職場関係、様々な人と繋がっているのではないでしょうか。今回ツイッターで話題となっていたのは、「SNSにおける棲み分けの実例」のイラストです。同じ写真でも、利用しているSNSによって投稿内容がこれほど変わるんですね(笑)
SNS
焼き肉への反応

TikTok入ってないのが時代を感じる

YouTube:激安焼肉店に来て見た

tinderとマストドンとクラブハウスとトゥルース・ソーシャルとTikTok、そしてYouTubeを忘れてますよ

牛が1番可哀想

Twitter 優勝🏆!!
圧倒的優勝🏆!!!

Twitterは本当の自分で居れる居場所である🥰
Instagramは見栄の張り合いの場所🥺
Facebookは、おじさんおばさんの生存確認又は上っ面社会の社交場所🤔
→🆕clubhouseは新興宗教

顔本は知り合いに見られているから建前で
インスタは自分を演じるから楽しんでる感じで
ついったは匿名だし誰か解らんからネタを投下
なんだただの現実の延長じゃないか

大体合ってて草

ばくわら~😂😂😂

だからツイッター好き😍

本音で語れるTwitterが良い

温度差スゴWwwwwwwwwww

ツイッターに漏れる本音

Twitterが好きな理由だわw

Discord
A (無言で画像投稿)
B 今度奢れ

インスタハッシュタグだらけなのきしょ

ツイッターはあらゆる本音を受け留めますね( ;∀;)
フェイスブックは職場の人も見ているのでしょう(笑)
少し硬めな印象でしたね。
インスタグラムのハッシュタグの多さもあるあるです!
ハッシュタグで文章にする方、インスタにはたくさんいますよね。
「最高」という言葉は使いがちです(笑)
そして何よりツイッターの衝撃です!
きっとこれが本音なのだろうと思いますが…。
ぶっとんでます(笑)
きっとツイッターだと、自分を出せるのでしょうね。
SNSも使い分けが大事なのだと思いました(笑)
それぞれのSNSの特徴がよくわかるツイートの紹介でした。